らぽっぽオンラインストアイベント開催中
ホーム ブログ ページ 19

さつまいもの茎は食べられる?茎に含まれる栄養素とレシピ2選

さつまいもは根の部分を食べるのが一般的ですが、実は茎の部分も食べられるのを知っていましたか?

家庭菜園などで育てていたら、いもの部分と合わせて茎の部分も収穫できて一石二鳥ですね!

今回はさつまいもの茎の部分の栄養と食べ方をご紹介します!

1 さつまいもの茎って食べれるの?

さつまいも 茎

上記の通り、さつまいもの茎は食べられます!

強いクセも少なく、食べやすい食材で、農家さんたちの家庭では昔から食べられている食材だそうです。

2 さつまいもの茎に含まれる2つの主な栄養素

2-1 食物繊維

さつまいも自体に食物繊維が多いことは有名ですが、茎にも食物繊維は多く含まれています。

食物繊維は、消化・吸収されない栄養素で、大腸を刺激し、排便をスムーズにすることで腸がきれいになります。

2-2 水溶性ビタミン

水溶性ビタミンとは、水に溶けやすいビタミンのことで、ビタミンCやビタミンB群のことを指します。

さつまいもの茎には、ビタミンCやビタミンB6が豊富に含まれているといわれています。
ビタミンC体の細胞同士を結ぶコラーゲンを作るのに不可欠な栄養素で、皮膚や粘膜の健康維持に役立つ他、カルシウムやミネラルの吸収を促進する働きがあります。

ビタミンB6は、皮膚や髪の毛、歯を健康にし、成長を促進する作用があるといわれており、免疫機能を維持するのに必要な栄養素です。

3 さつまいもの茎を使ったおすすめレシピ2選

さつまいも 茎 おひたし

3-1 さつまいもの茎のおひたし

3-1-1 材料

さつまいもの茎  長さ10cm程度のものを10本ほど
塩        1つまみ
しょうゆ     大さじ1
和風だし(顆粒)  小さじ1
酒        大さじ1/2

3-1-2 手順

①鍋に湯を沸かし、沸騰したら塩を入れる
②さつまいもの茎を3~4cmほどに切り1分~1分半ほど茹でる。
③お湯からあげたら、冷水で締める。粗熱がとれたら、水分をなるべく絞り、キッチンペーパーで水分を拭き取る。
④しょうゆ、和風だし、酒を混ぜて、そこに③を浸す
⑤皿に盛って完成!

3-1-2 コツ

お湯からあげたときにすぐに冷水で締めるのと、④で長くつけすぎないことがポイントです!

味が濃くなりすぎないように、サッとからめたらすぐに引き上げましょう。

3-2 さつまいもの茎のきんぴら

さつまいも 茎 きんぴら

\写真付きの詳しいレシピはこちらから/

さつまいものつるのきんぴら

3-1-1 材料

さつまいもの茎  長さ10cm程度のものを10本ほど
ごま油    適量
★しょうゆ  大さじ1と1/2
★みりん   大さじ1
★酒     大さじ1
★砂糖    大さじ1
★唐辛子    1ふり

3-1-2 手順

①さつまいもの茎の皮を剥いて水につけてのアク抜きをする。
②さつまいもの茎を3~4cmに切る。
③フライパンにごま油を入れて、水を切ったさつまいもの茎を強火で1分炒める。
強火のまま①を加えて、焦げないように混ぜながら水分を飛ばす。
水分がなくなってきたら火を止めて、盛り付けて完成

3-1-2 コツ

さつまいもの茎にもさつまいも同様アクがあるので、皮を出来る限り剥いて水にさらし、アク抜きしてからきんぴらにすることがコツです!

まとめ

○さつまいもの茎は食べられる。

○さつまいもの茎に含まれている栄養素は主に、食物繊維と水溶性ビタミン。

本格的な秋の味覚を楽しむ!全国のおすすめのさつまいも専門店11選

秋の味覚の代表格「さつまいも」

さつまいも本来の味を楽しむことのできる「焼き芋」もおすすめですが、一手間加えたスイートポテト大学芋も絶品です。

この記事ではそんな秋の味覚のさつまいもを余すことなく楽しむことのできる、全国のおすすめのさつまいも専門店10選をご紹介します。

 

1 さつまいも専門店で扱う主なもの

1-1 焼き芋

焼き芋とはその名の通りさつまいもを焼いた状態のことを指します。

炭火やストーブの上で焼いたり、家庭でも気軽に焼き芋が作れるよう、焼き芋専用のアルミホイルも販売されています。

さつまいもは身の温度が70℃程度でじっくり火が通されることで甘みが増しますが、短時間で高温で熱せられると、さつまいもの中の水分が失われ、甘みがなくなってしまいます。

反対にじっくり時間をかけて70℃程度で焼くことで表面だけ水分が飛び、中は水分と一緒に糖分が残って甘くなります。

そんな焼き芋におすすめの種類は、ねっとり甘い別名・蜜いも「安納芋」す。

 

1-2 スイートポテト

スイートポテトはさつまいもを使った日本の洋菓子のことを指し、その歴史は明治時代にまで遡ります。

もともとは、さつまいもに鶏卵と砂糖を混ぜ合わせて、さつまいもの皮に盛り付けて料理として出していたものがきっかけです。

それがやがて小さく作られるようになり、表面に卵黄を塗って焼いたお菓子へと変化しました。

そんなスイートポテトにおすすめの種類は、甘みが強く、繊維が少ないのが特徴の「紅あずま」です。

 

1-3 大学芋

さつまいもを一口大にカットして素揚げにし、砂糖や醤油を合わせたを絡めて作る「大学芋」

その名前の由来は多くの説がありますが、昭和ごろに大学生が好んで食べていたためと言われています。

そんな大学芋におすすめの種類は、栗のようなホクホク食感を味わうことのできる「鳴門金時」です。

 

2 おすすめのさつまいも専門店10選

2-1 サツマイモスイーツ専門店 MIYAZAKI HONEY POTATO(宮崎県)

(出典:http://miyazaki.fool.jp/blog/?p=11632)

この店では宮崎県産の「紅はるか」「シルクスイート」を贅沢に使用した焼き芋を楽しむことができます。

低温で2時間以上かけて焼き上げた、通称「ハニー芋」と名付けられた紅はるかを使用した焼き芋は、蜜がたっぷり入っておりデザートのように甘いと好評です。

テイクアウトをメインに営業をしていますが、店内にはイートインスペースも確保しており、コーヒーやお茶の無料サービスもあります。

店舗情報

住所 〒889-1603 宮崎県宮崎市清武町正手1-110-1
電話番号 0985-77-5522
営業時間 10:30~18:00
最寄駅 清武駅

 

2-2 氷とお芋の専門店 らんらん(大阪府)

(出典:http://ranran-oimo.com/)

「らんらん」で扱っているさつまいもは全国で100種類以上もあり、その全てのさつまいもを食べ比べをし、各商品にマッチするさつまいもをそれぞれ選び抜いて使用しています。

そんならんらんの看板商品は「大学芋」。幅広い年齢層に合わせ、2種類のタイプがあります。

一つ目は、冷凍保存も可能な手に付いてもベタつかず子供でも食べやすい「飴ポテト」

二つ目は、3日以上かけて作る、らんらん秘伝の密に漬け込んだ「しっとりタイプの蜜ポテト」です。

さらに秋冬限定で、鹿児島県産安納芋紫芋の2種類も加わります。

店舗情報

住所 〒567-0882 大阪府茨木市元町1-21
電話番号 072-622-3351
営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜日)
最寄駅 茨木市駅

 

2-3 やきいも丸じゅん(愛知県)

(出典:https://yakiimo-marujun.com/)

趣味でやっているうちに、いつの間にか専門店になるまで成長した「焼き芋一本」がこだわりの「やきいも丸じゅん」。

季節に合った全国20数種類のさつまいもを特性釜で焼き上げます。

そんな「やきいも丸じゅん」のモットーは「冷めても軟らかく美味しい」です。

店舗情報

住所 〒447-0057 愛知県碧南市鶴見町2-70(碧南市芸術文化ホール前)
電話番号 0566-68-0479
営業時間 10:00~19:00
最寄駅 北新川駅

 

2-4 焼き芋専門店 ののは(埼玉県)

(出典:https://ja-jp.facebook.com/nonoh.jp/)

全国の産地から、選りすぐりでその時期一番のさつまいもを仕入れている「焼き芋専門店 ののは」。

オリジナル商品の「三段熟成蜜芋」ビタミン不足に陥りやすい夏場に最適の「冷製焼き芋」可愛いサイズの安納芋がパックにぎゅうぎゅうに詰め込まれた「コロコロ安納芋」など商品のラインアップも豊富です。

冬だけでなく、夏でも食べやすい工夫をしており、店内にイートスペースも確保しているため、ホクホクの状態をその場で味わうこともできます。

店舗情報

住所 〒366-0042 埼玉県深谷市東方町1-10-1
電話番号 0485-73-7086
営業時間 11:00~17:30(定休日:火曜日・水曜日)
最寄駅 深谷駅

 

2-5 焼き芋専門店ふじ(東京都)

(出典:http://f-yakiimo.com/)

定番の紅はるか安納芋をはじめとする、全国から選りすぐりのさつまいもを仕入れた焼き芋を提供する「焼き芋専門店ふじ」

テイクアウト専門店ですが、店内にイートインスペースも確保しています。

季節によって紫芋ハロウィンスウィートといった、おすすめ商品が変わります。

店舗情報

住所 〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1-7-11
電話番号 03-6413-7215
営業時間 10:00~19:00(定休日:木曜日)
最寄駅 豪徳寺駅

2-6 Sweets Potato 芋や(愛知県)

(出典:https://moiiplus.com/shop_coupon/?sid=02182)

安納芋を使ったクリームチーズタルト安納芋のソフトクリームさつま芋の生ドラといった、さつまいもを使ったスイーツを専門に扱う「Sweets Potato 芋や」。

芋やのスイートポテトバターを使用せずに作っているため、非常にヘルシーで、夏季限定で販売されている安納芋のソフトクリームはトッピングにスイートポテトが乗っています。

さつまいもを使った様々なスイーツを頂きたい方にはおすすめのお店です。

店舗情報

住所 〒444-2135 愛知県岡崎市大門3-6-18
電話番号 0564-28-1288
営業時間 10:00~18:00(定休日:火曜日)
最寄駅 大門駅

 

2-7 さつまいも専門店 芋やNanban(大阪府)

(出典:https://okamachi.com/shop/%E3%81%84%E3%82%82%E5%B1%8B%E3%80%80%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%93/)

障害者の福祉施設の方が、自家栽培で作ったさつまいもをふんだんに使ったさつまいもスイーツがおすすめです。

お店のロゴマークにも使われているクマは、韓国ではさつまいものことを「コグマ」というところから来ています。

そんなクマのロゴマークをあしらったオリジナルドリンク「コグマラテ」は程よい甘さで体も温まります。

店舗情報

住所 〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚1-2
電話番号 06-6842-9339
営業時間 11:00~19:00
最寄駅 岡町駅

2-8 さつまいもスイーツ専門店 らぽっぽファーム(東京都:西武新宿店)

(出典:https://gigazine.net/news/20161216-rapoppo-farm/)

1軒のさつまいも農家からすべてが始まった「らぽっぽファーム」

定番焼き芋スイートポテト大学芋をはじめとした商品のラインアップに加え、ネットの通販商品も非常に充実しています。

日本各地に店舗を構えており、さつまいも販売だけでなく、安納芋で育てた最高級の黒豚の販売もしています。

店舗情報

住所 〒160ー0021 東京都新宿区歌舞伎町1-30-1
電話番号 03-5285-8867
営業時間 10:00~22:00
最寄駅 西武新宿駅

2-9 蔵出・焼き芋かいつか つくば店(茨城県)

(出典:https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8015932/)

様々なメディアにも紹介された実績を持つ「蔵出・焼き芋かいつか」

生産者と共に情報交換や意見交換を重ね、素材へのこだわり焼きへのこだわりを追求しています。

1日10名様限定の、紅天使の風味を贅沢に使用した焼き芋プリン濃厚な味わいを堪能することができます。

同じく紅天使を丸ごと1本使用した特選干し芋強い甘みが特徴です。

店舗情報

住所 〒305-0056 茨城県つくば市松野木93ー18
電話番号 029-893-2175
営業時間 10:00~18:00
最寄駅 TXつくば駅

 

2-10 高級芋菓子 しみず(大阪府)

(出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27103955/)

さつまいもの甘みを最大限引き出すため、化学肥料は一切使わず、有機肥料のみを使って栽培した、至高の一品を提供する「高級芋菓子 しみず」

それぞれの品種を活かしたパフェ和スイートポテトは絶品です。

また、お土産用の和スイートポテトには個数やシーンに合わせた化粧箱も用意されており、幅広い年齢層に好評です。

店舗情報

住所 〒531-0075 大阪府大阪市北区大淀南2-1-1
電話番号 06-6225-8567
営業時間 11:30~19:00 [土日祝]10:00~19:00
最寄駅 福島駅

 

2-11 薩摩芋蜜匠「あめんどろや」(東京都)

 薩摩芋蜜匠「あめんどろや」

(出典:http://amendoro.com/)

「あめんどろや」さんは、” お母さんがこどものためにつくるおやつのような、からだにやさしい、笑顔になるスィーツ ” を作られている芋蜜と芋蜜スイーツのお店です!!

芋蜜大学芋や、芋蜜ソフトが評判のお店です!あめんどろやさんの芋蜜は、オンラインストアでも購入できるようになっているので、もし興味のある方は、ぜひ検索してみてくださいね★

店舗情報

住所 〒113-0022 東京都文京区千駄木2丁目28−8
電話番号 03-3827-0132
営業時間 10:00〜18:00(月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始)
最寄駅 東京メトロ・千代田線「千駄木駅」

 

まとめ

純粋なさつまいもの味を楽しむことができる「焼き芋」

焼き芋一つにしても、さつまいもの種類で味や食感は変わります。

この記事では、そんなさつまいもの特徴に合わせたさつまいもを提供するおすすめのさつまいも専門店を全国から10店舗、ご紹介しました。

秋の味覚を存分に味わうためにもぜひ、さつまいもの専門店に足を運んでみてはいかがでしょうか。

プラス1品!さつまいもとにんじんを使ったおすすめレシピ3選

さつまいもを使ったおかずを1品プラスしたいけど、なかなか思いつかないな~、、、

とお困りではないですか?

実は、どこのご家庭にもある常備野菜のにんじんを組み合わせて、プラス1品が簡単に作れてしまうんです!

今回はさつまいもとにんじんを使ったおすすめレシピをご紹介していきます!

 

1 さつまいもとにんじんを使ったおすすめレシピ3選

1-1 さつまいもとにんじんのきんぴら

 

1-1-1 材料(2人分)

○さつまいも・・・1/2本

○にんじん・・・1/2本

★酒・・・大さじ1

★しょうゆ・・・大さじ1

★砂糖・・・小さじ1

★みりん・・・大さじ1

○ごま油(炒め用)・・・大さじ1

○いりごま・・・少々

 

1-1-2 手順

①さつまいもは皮がついたまま細切りにし、水に10分程度さらした後、水気を切っておく。

②にんじんは皮をむき細切りにする。

中火に熱したフライパンにごま油をひき、さつまいもとにんじんを入れて中火で4分程炒める。

④さつまいもとにんじんに火が通ったら★を入れ、全体に味がなじむまで中火で3分程炒める。

⑤お皿に盛りつけ、いりごまを散らせば出来上がり!

 

1-1-3 コツ

調味料を入れたら、焦がさないように手早く仕上げるようにしましょう!

ピリッと辛いきんぴらがお好きな方は、お好みで鷹の爪や七味唐辛子を入れるのもおすすめです!

 

1-2 さつまいもとにんじんのポタージュ

 

1-2-1 材料(4人分)

○さつまいも・・・1本(約300g)

○にんじん・・・1本 (約200g)

○玉ねぎ・・・1/2個

○バター・・・10g

○水・・・300cc

○牛乳・・・300cc

○しょうゆ 小さじ1

○コンソメキューブ・・・1個

○パセリ、にんじんの葉・・・お好みで

 

1-2-2 手順

①玉ねぎは薄切り、さつまいもとにんじんは皮をむいて一口大に切り、さつまいもは水に10分程度さらしておく。

②耐熱皿にさつまいもとにんじんを入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3~4分やわらかくなるまで加熱する。

③お鍋にバターを入れて火にかけ、玉ねぎを加えたら透き通るくらいまで炒める。

④②のさつまいもとにんじん、③の玉ねぎ、水、牛乳、コンソメを加え、ミキサーブレンダーでよく混ぜる。

⑤お皿にわけ、パセリ、にんじんの葉をトッピングすれば出来上がり!

 

1-2-3 コツ

玉ねぎをバターで炒めるときは、焦がさないように弱火~中火で行うようにしましょう!

お好みの濃さに合わせて、牛乳や水で調整をしてみるのもおすすめです!

 

1-3 さつまいもとにんじんのサラダ

 

1-3-1 材料(2人分)

○さつまいも・・・1/2本

○にんじん・・・1/3本

○マヨネーズ・・・大さじ1と1/2

○塩こしょう・・・少々

○パセリ・・・お好みで

 

1-3-2 手順

①さつまいもは1㎝角、にんじんは0.5㎝角に切り、さつまいもは水に10分程度さらしておく。

②耐熱皿にさつまいもとにんじんを入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分程度やわらかくなるまで加熱する。

粗熱がとれたら、マヨネーズを和えて塩こしょうで味を整え、パセリをトッピングすれば出来上がり!

 

1-3-3 コツ

ポテトサラダのようにつぶした方が好みの方は、熱いうちにつぶすのがポイントです!

マヨネーズと和えるときは熱いとマヨネーズが溶けてしまうので、粗熱がとれてから和えるようにしましょう!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「さつまいもとにんじんを使って、こんなに幅広い料理が簡単に作れるんだ!」と思っていただけたのではないでしょうか。

どれも、さつまいもの甘さを感じるレシピなので、お子様も喜ぶこと間違いなしです!

プラス1品で悩んだときには、ぜひ試してみてくださいね!

 

さつまいもを食べて美腸とは!?おなかの中から美しくなる秘訣を公開!

最近、いろんなところで腸活とか美腸とか腸に関する言葉をよく聞きますよね?

でも、それってなんなの?とか腸がよくなったらどうなの?とか思っていませんか?

腸がキレイになったらどんな効果があるのかと、おすすめ食材のさつまいもを使ったレシピをご紹介します!

1.美腸とは

腸の主な働きは食べ物を消化・吸収して不要なものを体外に排出することですが、その働きを最大限にこなすことのできる腸内環境が整った状態を目指すことを美腸といいます。

今回は最近人気の『美腸』をおすすめ食材のさつまいもで実践するにはどうすればいいか?

さつまいもには、どんな栄養素が含まれていてどういう料理にするのがおすすめなのかをご紹介します!

2.さつまいもが腸にいい理由

健康

2-1.食物繊維

焼きいもの食物繊維は2.1g含まれており、ジャガイモの約2倍も含まれています。

さつまいもに含まれる食物繊維は2種類あります。

1つは水に溶けにくい不溶性食物繊維と呼ばれるもので、これは水分を保持し、便のかさを増やし腸を刺激して排便を促す効果があるといるものと、

もう1つは水に溶ける水溶性食物繊維です。これは、便を柔らかくし、腸の蠕動運動を促進させる効果があるといわれているものです。

食物繊維はこの2つで腸をキレイにしてくれます。

2-2.ヤラピン

ヤラピンとはさつまいもにしか含まれていない独特な成分で、切断面から出てくる白色の液体のことです。

主に、皮から5㎜以内の所に多く含まれているため、皮ごと食べることがおすすめです。

古くからヤラピンはデトックス作用があるといわれており、食物繊維と同時に摂取することでより美腸効果を発揮してくれます。

 

2-3.レジスタントスターチ

レジスタントスターチとは難消化性デンプンと呼ばれるものです。

胃や小腸で消化されにくく、大腸まで届き、腸内環境の改善や血糖値上昇抑制効果を発揮してくれるといわれています。

特に、さつまいもはご飯の1.6倍のレジスタントスターチが含まれています。(加熱済みにて比較)

3.美腸を作ると得られる効果

3-1.美肌を作る

美肌

さつまいもに含まれるビタミンCは肌のシミ対策や炎症に効果的と言われる栄養素です。

さつまいもに含まれるビタミンCはリンゴの約5倍含まれており、ビタミンEを同時に摂取することでより美肌効果を発揮すると言われています。

美肌を作るためには、単純にスキンケアだけではなく、食生活を改善することも一つの方法です。

3-2.お腹のお掃除

肌は腸の健康状態と関連しているので、腸内環境を整えていくことが大切です。

さつまいもには2つの食物繊維が入っています。水に溶ける水溶性食物繊維と水には溶けない不溶性食物繊維です。

水溶性食物繊維は余剰な糖質や脂質をキャッチし、不溶性食物繊維はそれを排出してくれます。

この2つの役割でお腹の中を美しくしてくれます。

3-3.肌のターンオーバー

さつまいもには腸(おなか)の中を美しくしてくれる食物繊維とヤラピンというものが含まれています。

この2つの栄養素は腸に届くと老廃物の排出の手助けをしてくれます。

肌は腸の健康状態と関連していると言われているので、腸内環境を整えて老廃物を排出することで肌の調子を整えてくれます

3-4.イライラ予防

さつまいもに含まれるビタミンB1は脳にとってのエネルギー源であるブドウ糖の代謝にかかせないビタミンです。

ビタミンB1が不足するとイライラや疲労感、食欲の低下を引き起こします

季節の変わり目や新生活のスタートなど、体調が変わりイライラやストレスを感じやすいとき、食生活や生活習慣を見直し安定した精神を維持していきましょう。

3-5.むくみ改善

さつまいもに含まれるカリウムは米飯の18倍含まれています。

このカリウムとは余分なナトリウムを体外に排出してくれるので、むくみ対策に有効的です。

むくみ対策の習慣としては温かいものを食べるようにして、体を冷やさないことが基本です。

なので、温かいミルクと一緒にさつまいもラテなどにするとよりむくみの改善が期待できます。

3-6.細胞の酸化を抑える

さつまいもに含まれるポリフェノールやビタミンC等は抗酸化作用があります。

抗酸化作用とは細胞の酸化を抑えることを言います。

細胞を酸化から守ることで、体の中から美しくなり元気な体づくりをサポートしてくれます。

3-7.がん予防

さつまいもに含まれるビタミンCはがんの発生原因の1つである活性酸素の発生を抑制する効果があると言われています。

ビタミンCは体内で蓄積されず排出されるので、こまめに摂取することが大切です。

規則正しい食生活と生活習慣を行うことでがんになるリスクを下げると言われています。

4.美腸に効果あり!おすすめのさつまいもレシピ

4-1.やきいも

材料

○さつまいも

○アルミホイル

作り方

①さつまいもを皮ごときれいに洗い、1本ずつアルミホイルで包みます。

②150~160℃に予熱したオーブンで70~90分焼きます。

③途中、何度かひっくり返します。

④竹串がすーっと通る柔らかさになったら完成です。

4-2.しっとりさつまいものヨーグルトサラダ

しっとりさつまいものヨーグルトサラダ
画像はイメージです。

材料

○さつまいも・・・200g

○きゅうり・・・50g

○くるみ (刻み)・・・大さじ1

★ヨーグルト無糖・・・大さじ2

★マヨネーズ・・・大さじ1

○塩・・・ 少々

○黒こしょう・・・ 少々

しっとりさつまいものヨーグルトサラダの作り方

①さつまいもを1cm角切りにし、水に10分さらして水気を切る。

②きゅうりを1cm角切りにし、塩を軽く振り5分おいて水気を絞る。

③①のさつまいもを耐熱容器にいれ軽くラップをかけて、電子レンジ500Wで4~6分加熱する。

④★ヨーグルトとマヨネーズを合わせる。

⑤③に②のきゅうり、★を加えて和え、塩・黒コショウで味を調える。

⑥器に盛り付けて、粗く刻んだくるみを上からふりかけて出来上がり!

4-3.ホクホクさつまいもの具沢山な豚汁

ホクホクさつまいもの具沢山な豚汁
画像はイメージです。

材料(2人前)

○さつまいも ・・・1/2本

〇豚肉・・・150g

〇にんじん・・・1/4本

〇ごぼう・・・1/4本

〇こんにゃく・・・1/2袋

○ごま油・・・大さじ1

○塩コショウ・・・少々

〇和風顆粒だし・・・1袋

〇水・・・500ml

★酒・・・大さじ2

★みりん・・・大さじ1

★しょうゆ・・・小さじ1

○みそ・・・大さじ2

○刻みネギ・・・お好みで

○一味唐辛子(または粉山椒)・・・お好みで

ホクホクさつまいもの具沢山な豚汁の作り方

①さつまいもは水でよく洗い、皮ごと1.5cm幅の輪切りにし、水に10分ほどさらしておく。

にんじんは水で洗ってから皮をむいて、いちょう切りにする。

ごぼうは、タワシで水洗いをしたから斜め切りをする。

②こんにゃくは塩もみ(塩は規定材料外)してから、食べやすい大きさに切っておく。

③①で下処理したさつまいもと人参とごぼうを耐熱皿に入れてラップをして電子レンジで600w5分加熱する。

④鍋にごま油を入れ中火で豚肉を炒め塩コショウをしておく。

⑤豚肉の色が変わったら③と②と★を加えて中火で4~5分煮る。

⑥野菜が柔らかくなったら弱火にしてみそを溶き入れひと煮立ちすれば出来上がり!

⑦お好みで刻みネギと一味唐辛子、又は粉山椒を加えれば出来上がり!

4-4.さつまいもと牛肉のチンジャオロース

さつまいもと牛肉のチンジャオロース
画像はイメージです。

4-4-1 材料(3人分)

○さつまいも・・・1本

○牛肉こま切れ(豚肉でもOK)・・・300g

○ピーマン・・・4個

○しょうが・・・1かけ(みじん切り)

○片栗粉・・・適量

★しょうゆ・・・大さじ2

★オイスターソース・・・大さじ1

★砂糖・・・大さじ1

★酒・・・大さじ1

★水・・・大さじ1

さつまいもと牛肉のチンジャオロースの作り方

①さつまいもは皮ごとよく洗い、皮ごとスティック状にカットして10分間水にさらしておき、ピーマンも同様に細切りにする。

②牛肉は片栗粉をまぶしておく。

③熱したフライパンに油を入れ、さつまいもを入れ中火で炒める。油が全体になじんだらピーマンを加え炒める。

④大体火が通ったら一旦お皿に取り出し、同じフライパンに油をもう一度入れ、しょうがを炒めて香りがついたところで②の牛肉を炒め、★を合わせておく。

⑤牛肉に火が通ったら③を入れて★の調味料をよく絡めれば出来上がり!

5.1日の上限摂取量

さつまいもは1日1本程度(200~300g)を上限とすることがおすすめです。

どんな食べ物でも食べすぎると太ってしまったり、体調不良の原因になってしまいます。

この上限摂取量はあくまで目安ですので、人によって異なります。体調が悪くなるようでしたら少し量を減らされる方がいいです。

また、さつまいもには食物繊維が多く含まれているので、体調が悪い時などは消化が悪いので避けることをおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

さつまいもには美腸効果があって、美腸になると美肌とか便秘改善とかいろんな効果を得ることができることがわかりましたね!

1日1本を目安にご飯の代わりに食べることをおすすめしています。

食べすぎには注意して内側から美しくなっていきましょう!

ほくほく!さつまいもの甘さ際立つ鍋料理レシピ3選

さつまいもはおやつだけではなく、ごはんやおかずにも大活躍できることをご存じでしょうか?
秋の味覚の代表でもある土鍋を使用したさつまいもごはんの他にもさつまいもを使用した鍋料理を2つご紹介します!

1 さつまいもを使ったおすすめ鍋レシピ3選

1-1 土鍋でさつまいもごはん

1-1-1 材料(2合分)

・米      2合
・水      400㏄
・さつまいも 200g
・みりん    大さじ2
・塩       ひとつまみ
・ごま塩    適量

1-1-2 手順

①米を洗い30分水に浸しておく
②さつまいもをよく洗い、皮ごと2㎝角に切る
③土鍋に米、水、みりん、塩、さつまいもの順に入れて火にかける
④沸騰したら弱火にして10分炊く
⑤その後火を止めて12~13分蒸らす
⑥お好みでごま塩をふってできあがり

1-1-3 コツ

最後まで土鍋のふたは開けないこと!
ごはんに芯がのこらずふっくらと炊きあがります。

1-2 ほくほく甘いさつまいも入りトマト鍋

トマトの酸味とうま味で味がはっきりしたトマト鍋に、甘いさつまいもがよく合います。

1-2-1 材料(4人分)

・鶏もも肉         1枚(300g)
・塩(鶏肉下味用)    少々
・こしょう(鶏肉下味用) 少々
・えび            4尾
・酒(えび下処理用)   20㏄
・片栗粉(えび下処理用)小さじ1
・ボイルほたて      4個
・ブロッコリー       80g
・トマト           2個
・玉ねぎ          1個
・さつまいも中      1本(200g)
・しめじ          100g
・にんにくのみじん切り 2片分
・カットトマト缶      1缶
・酒             大さじ2
・水             3カップ
・固形コンソメ       3個
・塩             小さじ1/2
・こしょう          少々
・オリーブオイル     大さじ2
・粉チーズ         お好みで

1-2-2 手順

①鶏肉は一口大に切り、塩、こしょうで下味をつけておく
②えびは殻をむき、背ワタをとり、酒と片栗粉で洗い臭みをとっておく
③トマト、玉ねぎはくし切りにして、さつまいもは皮をよく洗い3㎝厚さの半月切りにする
④水菜は5㎝幅に切り、しめぎは石づきを切り落としておく
⑤鍋にオリーブオイルを入れてにんにくを弱火で炒めて、鶏肉に焼き目がつくまで焼く
⑥玉ねぎを入れてさらに炒める
⑦玉ねぎがしんなりしてきたら、カットトマト缶、酒を入れてひと煮立ちさせる
⑧水、固形コンソメを入れてブロッコリー、さつまいも、しめじ、えび、ほたてを入れて、さつまいもがやわらかくなるまで煮る
⑨トマト、水菜を加えてひと煮立ちさせて、塩、こしょうで味を整える
⑩お好みで粉チーズをふる

1-2-3 コツ

えびは、酒と片栗粉でもむようにして、水で洗い流すと臭みがとれます
さつまいもは煮崩れるので、大き目に切るとちょうど良い大きさで食べられます。
お子様用にウインナーを入れてもおいしいです。

1-3 さつまいもの甘さ引き立つチーズフォンデュ

ほくほく甘いさつまいもがチーズの塩味で引き立ちます

1-3-1 材料(4人分)

・グリュイエールチーズ     200g
・エメンタールチーズ       200g
・白ワイン(辛口)         150ml
・にんにく              1片
・キルシュ              大さじ2
・コーンスターチ          大さじ1
・白こしょう             少々
・ブロッコリー           1/2株
・さつまいも中           1本(200g)
・ウインナー            8本
・うずらの卵(水煮)        8個
・えび                8尾
・酒(えび下処理用)       20㏄
・片栗粉              小さじ1
・フランスパン           1/2~1本

1-3-2 手順

①グリュイエールチーズ、エメンタールチーズはすりおろしておく
②ブロッコリーは小房に分け、少し塩を入れた熱湯を茹でておき、冷水にとって粗熱がとれたら水気をよくきっておく
③さつまいもはよく洗い、皮ごと2㎝幅のいちょう切りにして、耐熱皿にラップをかけて電子レンジ500~600Wで5~6分加熱する
④ウインナーは熱湯でさっとゆでて水気をきっておく
⑤えびは、殻をむいて背ワタをとり、酒と片栗粉でもむようにして洗い、水で洗って臭みをとっておく
⑥にんにくは皮をむいて縦半分に切り、芽をとっておく
⑦フランスパンは一口大に切っておく
⑧フォンデュ鍋の内側に、にんにくを塗りこんで香りをつけておく
⑨チーズとコーンスターチを入れてチーズがとけてきたら木べらでよく混ぜながら白ワインを入れて、とろ~っとなるまで加熱する
⑩キルシュで香りづけをして、塩、こしょうで味を整えたら、テーブルでフォンデュ台で温めておく
⑪お好みの野菜やパンをつけてお召し上がりください1-3-3 コツ

1-3-3 コツ

お子様やお酒の苦手な方は、牛乳でのばしてください
フォンデュセットが無い場合は、ホットプレートにホーローやステンレスの小鍋や、電磁調理可能な鍋を置いても楽しめます。

まとめ

さつまいもを使ったお鍋のレシピはいかがでしたでしょうか。
ほくほく甘いさつまいもは味のはっきりしたお鍋によく合います
温かいお鍋にさつまいもの甘さを感じて、さらにほっこりした気分になりますのでおすすめです!

さつまいもを楽しく学ぼう!おすすめ絵本5選

秋になると幼稚園や保育園ではおいもほりに行きますね!
まだおいもをほれない小さな子どもたちも、あまいさつまいもが食べられるのを楽しみにしている時期ですね!
おいもほりやさつまいもを使ったクッキングの前に、さつまいものことを知って興味を持って参加できるようにしてみませんか?
子どもたちが楽しんでさつまいもを学べる絵本を紹介します。

さつまいもの事が学べるおすすめの絵本5選

1.さつまのおいも

絵本「さつまのおいも」
絵本「さつまのおいも」

販売ページはこちら

1-1.作者、出版

作者:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版:童心社

1-2.内容紹介

土の中で暮らすさつまいもたちは、ごはんを食べたりトレーニングをしたり、人間と同じような生活をしています。
そんなときに、おいもほりが始まりさつまいもと子どもたちの勝負がはじまります。
さて、勝つのはどっち?
絵のタッチがかわいく書かれていて、1歳の子どもたちから楽しめるます。
さつまいもは苗を植えた時からつるを大きくのばして、葉っぱを大きくさせて太陽の光をたくさん浴びます。
土の中でごはんを食べるてトレーニングをするのは養分をたくさんたくわえて、しっかり大きなさつまいもを根付かせることなのです。

2.おいもさんがね・・

絵本「おいもさんがね・・」
絵本「おいもさんがね・・」

https://www.amazon.co.jp/

2-1.作者、出版

作者:とよたかずひこ
出版:童心社

2-2.内容紹介

おいもさんたちが畑から顔を出して、いっしょうけんめいつるを引っぱって、すっぽーんと抜けますが、
ころころころがって水たまりに落ちてしまいます。そこに落ち葉がやってきて冷たいおいもさんたちを包みます。
どんどん温かくなっていき・・・おいもさんたちはどうなるのでしょうか!
やさしいタッチで「よいしょ、よいしょ」のリズムも良く、1歳の子どもたちから楽しめます。
さつまいもを洗って、落ち葉を集めたたき火にさつまいもを入れると焼き芋ができることを学ぶことができます。
さつまいもはアルミホイルで巻いてからたき火で焼くことをおすすめします!

3.おいもほり

絵本「おいもほり」
絵本「おいもほり」

https://www.amazon.co.jp/

3-1.作者、出版

作者:中村 美佐子
絵:いもと ようこ
出版:ひかりのくに

3-2.内容紹介

夏のはじめにコッコおばさんがさつまいもの苗を植えます。
さつまいもはどんどん土の中で伸びていき、やがてネズミのおうちの天井に出てきました。
そろそろ食べごろだとコッコおばさんが土の上から見ていると、ネズミたちも食べごろだと話していました。
お互いが知らない間に、さつまいもの綱引きが始まり・・・
さつまいもを食べられたのはどちらなのでしょうか!
夏の初めに植えたさつまいもが、秋には収穫ができることや、大きなさつまいもをみんなで力を合わせて抜こうと協力することも学べます。
2歳、3歳から楽しめる内容です。

4.いもほりバス

絵本「いもほりバス」
絵本「いもほりバス」

https://www.amazon.co.jp/

4-1 作者、出版

作者:藤本 ともひこ
出版:鈴木出版

4-2 内容紹介

「おはようございバス」としゃれをきかせてやってきたのはいもほりバス。
ねずみたちを乗せて向かうのはおいもほり!
出てきたさつまいもは小さなものばかりで、がっかりするねずみたち。
大きな葉っぱを見つけて、これはきっと大きいさつまいもだとつるを切らないようにみんなで協力してつるをたどってひっぱります。
なかなか抜けないおいもに、いもほりバスが・・・!衝撃の展開が待っています!
2歳、3歳から楽しめます。さつまいものつるを切らないようにたどって土を取りながら抜くと、たくさんのさつまいもが一度に抜けます

5 おいもをどうぞ

絵本「おいもをどうぞ」
おいもをどうぞ

https://www.amazon.co.jp/

5-1.作者、出版

作者:柴野 民三
絵:いもと ようこ
出版:ひかりのくに

5-2.内容紹介

くまさんの畑でさつまいもがどっさりとれました。
ひとりで食べるのはもったいないと、おとなりさんに分けてあげることにしました。
「どうぞめしあがってください」「ありがとうございます」の繰り返しのフレーズに子どもたちも心地よくなります。
思いやりを感じられて温かい気持ちになる絵本です。2歳、3歳から楽しめます。
おいもほりに行くと、たくさんのさつまいもが収穫できます。甘いさつまいもをみんなで楽しんで食べて、収穫した喜び、おいしさを分かち合いましょう

まとめ

おいもほりやさつまいもクッキングの前に、さつまいものことを知ることができる絵本をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
おいもほりのイメージができたり、さつまいもが土の中でがんばって大きくなっていることを知ることができると思います。
なかなか抜けないさつまいもは、中で動物たちが引っ張っているのでは?と子どもらしい発想も見られるかもしれませんね!
こちらの絵本でさつまいものことを知って、おいしいさつまいもをみんなで食べてくださいね。

甘くてホクホク!さつまいもデザートレシピ~おすすめ3選~

程よい甘さがクセになる”さつまいも”は、子供から大人まで大人気の食材で、
とっても簡単に甘くて美味しいデザートに早変わりをしてしまう素晴らしい食材です!

「さつまいもがこんなデザートになるなんて!」

「何度も作りたくなってしまう!」

今回はそんな”さつまいもデザートレシピ”を3選ご紹介します。

1. 簡単おいしい!さつまいもデザートレシピ3選

1-1. 濃厚!ベイクドさつまいもケーキ

しっとり濃厚なお味が楽しめるベイクドさつまいもケーキです。
「なめらかな食感がクセになる」
「まるでスイートポテト!」

そんなケーキをぜひ作ってみてくださいね。

1-1-1. 材料(18cm丸型)

〇さつまいも(小~中サイズ) ・・・1本
〇牛乳・・・200ml (半分生クリームでもOK)
〇砂糖・・・50~60g(甘さを調整しながら)
〇薄力粉・・・50g
〇卵・・・2個
〇黒ゴマ(お好みで)・・・適量

1-1-2. 手順

①型にクッキングシートを敷くか、バターを塗っておきます。
②オーブンを180℃で予熱しておきます。
③洗って皮をむいたさつまいもを輪切りに切ります。サッと水にさらし耐熱皿に入れたら、ラップをふんわりかけて500Wのレンジで5~6分加熱します。
④やわらかくなったさつまいもをミキサー、またはフードプロセッサーに入れ、なめらかになるまで混ぜます(少しなら粒が残っても大丈夫です)
⑤生地をボウルに入れ、卵、牛乳、砂糖、ふるった薄力粉を入れます。
⑥しっかりと混ざったら、型に流し込みお好みでゴマをトッピングします。数回型を落とし空気抜きをします。
⑦180℃のオーブンで軽く焼き目が付くまで40~45分焼いていきます。
⑧粗熱がとれたら型からはずし完成です!

1-1-3. コツ

さつまいもの種類によって甘さが変わってくるので、砂糖の量を調整しましょう。

牛乳を半量(100ml)生クリームにすると更に濃厚な味わいになります。

さつまいもがきちんとやわらかくなるまでレンジで加熱をしましょう。

1-2. 材料4つ!!あっという間に「さつまいもプリン」

さつまいもプリン

濃厚でなめらかな食感がたまらない”さつまいもプリン”です。
たったの4つの材料でとても簡単に作ることができます。
卵を使用していないので、卵アレルギーの方でも安心して召し上がれますよ!

1-2-1. 材料(4個分)

〇さつまいも・・・300g
〇砂糖・・・大さじ4
〇牛乳・・・600ml
〇ゼラチン・・・10g

1-2-2. 手順

①洗って皮をむいたさつまいもを輪切りに切ります。サッと水にさらし耐熱皿に入れたら、ラップをふんわりかけて500Wのレンジで5~6分加熱します(焼き芋の場合はそのままで大丈夫です)
②やわらかくなったさつまいも、牛乳(400ml)、砂糖をフードプロセッサーに入れ、なめらかになるまで混ぜます(量が多いのでさつまいもと砂糖は半量ずつ混ぜましょう)
③混ぜたさつまいもを裏ごししていきます(この行程は省いてもOK)
④牛乳(200ml)を鍋で温めゼラチンを入れます。完全に溶けたらさつまいもに入れ混ぜ合わせます。
⑤プリンカップに流し込み冷蔵庫で冷やしたら完成です!
⑥お好みで黒蜜やカラメルをかけるととてもおいしいですよ。

1-2-3. コツ

さつまいもは裏ごしをすることで、よりなめらかなプリンになります。

焼き芋や蒸かし芋を使えば、更に時短になるのでおすすめです!

1-3. まるで”おうちカフェ” 「さつまいもティラミス」

さつまいもティラミス

さつまいもの風味がクリームチーズと相性抜群で、大人な味を楽しめます。
ホッと一息つきたいときにおすすめのカフェデザートです!

1-3-1. 材料(3個分)

【クリーム】
〇クリームチーズ・・・100g
〇さつまいも・・・100g~120g
〇生クリーム・・・100cc
〇砂糖・・・大さじ3~

【生地】
〇インスタントコーヒー・・・大さじ1
〇ビスケット・・・30~40g

【トッピング】
〇ココアパウダー・・・適量
〇生クリーム・・・お好みの量

1-3-2. 手順

①クリームチーズを室温で戻し柔らかくしておきます。
②洗って皮をむいたさつまいもを輪切りに切ります。サッと水にさらし耐熱皿に入れたら、ラップをふんわりかけて500Wのレンジで4~5分加熱します(焼き芋の場合はそのままで大丈夫です)
③やわらかくなったさつまいもをマッシュしておきます。
③クリームチーズをボウルに入れ、砂糖を入れてよく混ぜ合わせます。そこへ、さつまいもと生クリームを入れ混ぜていき
す。
④インスタントコーヒーを大さじ2のお湯で溶かし、砕いたビスケットと混ぜ合わせます。
カップの底にコーヒーに浸したビスケット敷き詰めます。
⑤その上にさつまいもチーズクリームを入れ、お好みの硬さにホイップした生クリームを絞っていきます。
⑥ココアパウダーをふりかけ、冷蔵庫で冷やせば完成です!

1-3-3. コツ

さつまいもは粒が残らないようにマッシュしておくことで、なめらかな食感が楽しめます。

コーヒーの苦みが苦手な方は、砂糖の量を調節してくださいね。

まとめ

栄養価が高く食物繊維も豊富な万能食材「さつまいも」。
アレンジ次第でとってもおいしいデザートに早変わりしてしまいますね!
ケーキやプリンなど子供のおやつにも最適です。
今回ご紹介したレシピを参考に、さつまいもをおいしいデザートに変身させてみてくださいね!

さつまいもが苦いのは栄養がたくさんある証拠?さつまいもの苦味の正体と腐れの見分け方

みなさん、さつまいもを食べて苦味を感じ、食べても大丈夫なのか?腐っている?と疑問に思った経験はありませんか?

さつまいもは甘いというイメージが強いのでびっくりしたことがある方は多いと思います。

ここではさつまいもの苦味とは何か、見分け方等も一緒に見ていきましょう!!

1.結論!さつまいもは苦くても食べれる!

さつまいもは苦くても食べられる

さつまいもに含まれる苦味はヤラピンクロロゲン酸という成分が原因だったのです。

ヤラピンはさつまいもにしか含まれない独特の成分で断面から出てくる白い液体のこと。

クロロゲン酸はコーヒー等にも含まれるポリフェノールの一種の成分で、さつまいもにも含まれます。

抗酸化作用がある物質とされており、近年では脂肪の蓄積を抑える働きなども期待されている成分で、人体に害は無く、安心して食べられるんです!

2.苦味の正体であるヤラピン・クロロゲン酸とは?

2‐1.ヤラピン

さつまいも

ヤラピンの苦味はさつまいもにしか含まれない栄養分で、その栄養分が強いと苦味を感じます。

ヤラピンは皮から5㎜以内の所に多く含まれている為、表面に出てきて皮が黒くなったり、切った断面の黒い斑点はヤラピンなんです。

身体に悪い影響はなく、腸の働きを活性化させる効果があり、昔から便秘薬として重宝されてきています。

このヤラピンの便秘薬としての効果はさつまいもに豊富に含まれる食物繊維との相乗効果により、いっそう便秘解消の効果が期待されています。

2-2.クロロゲン酸

クロロゲン酸の苦味の原因は灰汁(アク)です。

身体に有害なものではなく、さつまいもの場合はクロロゲン酸というポリフェノールの一種で、野菜や果物と同等以上に含まれており、健康な身体を保つために必要な成分とされています。

また、クロロゲン酸には抗酸化作用がある物質とされており、近年では脂肪の蓄積を抑える働きなども期待されている成分で、人体に害は無く、安心して食べられるんです!

そして、さつまいもが緑色や黒色っぽく変色してしまうのは、この灰汁(アク)が原因です。

実際に調理する前は切ってから10分くらい水にさらすと変色を抑えることができるのでぜひ試してみてください!

3.こんなときは食べるのをやめて!

3-1.腐っている場合

表面のハリが無く、酸っぱい匂いがしたら腐っている可能性が高いです!

腐敗が進んでいるものは食べるのを控えましょう。

腐ったさつまいも
腐ったさつまいも

3-2.カビが発生していた場合

カビ

白く、ふわふわしているようなものが付いていたら、それはカビです!

切り落とすか、廃棄し食べないようにしましょう。

ただ、黒色や緑色に変色しているのはカビではなく、ポリフェノールの一種であるクロロゲン酸が酸化したことで起こる現象です。

腐っているわけではないので食べても大丈夫です!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

さつまいもの苦味の成分はヤラピンとクロロゲン酸で、その成分は身体の中の美と健康の決め手となるものだったんです!

カビなのか腐れなのかをしっかり見極めて、楽しく美味しくさつまいもを摂っていきましょう!

みんな大好きレシピをオシャレにアレンジ!さつまいもとひき肉を使ったレシピ2選

今回はさつまいもとひき肉でみんな大好きミートソースとカレーを作っていきます!

ミートソースもカレーも今回はちょっとオシャレに!

女子会やホームパーティーでも使えるようなオシャレなカフェ風にアレンジしたレシピをご紹介します!

 

1 さつまいもとひき肉を使ったおすすめレシピ2選

1-1 具沢山ミートソースのなめらかクリーミースイートポテトサラダ

1-1-1 材料 (2人分)

〇マッシュポテト
・さつまいも・・・200g
★バター・・・20g
★牛乳・・・10g
★塩・・・少々

○ミートソース
・合挽き肉・・・100g
・なす・・・1/2個
・玉ねぎ・・・1/4個
・オリーブ油・・・小さじ2
・にんにく(みじん)・・・1/2かけ
☆トマト缶・・・200g
☆ウスターソース・・・10g
☆ケチャップ・・・10g
☆塩こしょう・・・少々
・ローリエ・・・1枚
・パセリ・・・お好みで

 

1-1-2 手順

①焼きいもを作る。(下記、焼きいもの作り方参照)

さつまいもをオーブンで美味しい焼き芋にする方法
さつまいもをレンジで美味しく焼きいもにする方法
アルミホイルは必要!?トースターでしっとり焼き芋を作るための方法

②①焼きいもの皮をむき、★の材料をフードプロセッサーに入れて滑らかになるまで撹拌する。

③玉ねぎ、なすを1cm角に切り、なすを水に5分さらし水気を切る

④フライパンにオリーブオイル、みじん切りにんにくを入れ、を香りがでるまで弱火で炒める。

⑤④になす、玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通るまで中火で炒める。

⑥⑤に合挽き肉を加えて炒めてから☆の材料をいれ、沸騰したらローリエをいれ弱火で煮込む。

⑦②のマッシュポテトを器によそい、その上に⑥のミートソースをかけお好みでパセリをふりかけ出来上がり!

 

1-1-3 コツ

・さつまいもをフードプロセッサーにかけることが、なめらかクリーミー食感に仕上がるコツ!
(フードプロセッサーが無い場合は、裏ごす)

具沢山のミートソースをたっぷりかけたスプーンで食べるサラダ。
おかずにもなるサラダで、温めても冷やしても絶品です。

 

 

1-2 さつまいもとひき肉のキーマカレー

1-2-1 材料(2人分)

○さつまいも・・・1本
○合い挽きひき肉・・・100g
○玉ねぎ・・・1/2個
○人参・・・1/2本
○にんにく・・・1かけ
○カレールウ・・・20g
○塩コショウ・・・適量

1-2-2 手順

①さつまいもを皮ごとよく洗い、皮つきのまま1㎝角にカットし、10分間水にさらしておく

②玉ねぎと人参、にんにくは粗みじんに切る。

③フライパンにサラダ油を入れ、中火でにんにくを炒めて油に香りがついたら人参と玉ねぎを加え塩コショウを加えて炒める。

しんなりしてきたら、合い挽き肉を加えて炒め合わせる。

④肉の色が変わったらさつまいもを加えて混ぜ合わせて、水250mlを加えて沸騰したらアクを取り除き、その後ふたをして中火で5~6分煮る

⑤カレールウを加えて混ぜ合わせ、汁気がなくなるまで煮れば出来上がり!

 

1-2-3 コツ

さつまいもは煮込むと崩れやすいので、やさしく混ぜてあげることがコツです!

カレーのルウはお好きなものを使うことで好きなカレーの味をカスタマイズすることができるのでおすすめ!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ミートソースのポテサラはディップソースとしてもおすすめですので野菜やパンにつけてみてください!

今回ご紹介した2つのレシピは女子会でもママ友会でも1目置かれること間違いなし!

オシャレなランチにもディナーにも使える一品なので是非お試しください!

 

相性抜群!さつまいもとかぼちゃを使ったおすすめレシピ3選!

さつまいもとかぼちゃが家にあるけど、一緒に食べてもおいしいのかな?一緒に食べるイメージがないな!と思っていませんか?

・・・実は、さつまいもとかぼちゃは相性抜群!

どちらもホクホク甘い野菜でありながら、ケンカすることなく美味しく調理ができる食材です。

今回は、さつまいもとかぼちゃを使った、おすすめレシピをご紹介していきます!

 

1 さつまいもとかぼちゃを使ったおすすめレシピ3選

1-1 さつまいもとかぼちゃのスープ

 

1-1-1 材料(4人分)

○さつまいも・・・250g

○かぼちゃ・・・200g

○玉ねぎ・・・1/2個

○油・・・適量

○バター・・・20g

○水・・・300cc

○コンソメキューブ・・・1個

○牛乳・・・300cc

○塩こしょう・・・お好みで

○パセリ・・・お好みで

 

1-1-2 手順

①玉ねぎは薄切り、さつまいもとかぼちゃは皮をむいて一口大に切り、さつまいもは水に10分程度さらしておく。

②お鍋に油をひき、玉ねぎを入れて透明になるまで炒める。

③②にさつまいもとかぼちゃを入れて炒め、さらにバターを加えて全体になじむまで炒める。

④水とコンソメを加えてさつまいもとかぼちゃが柔らかくなるまで煮る

⑤柔らかくなったら、ミキサーブレンダーで液状になるまで撹拌し、牛乳を入れよく混ぜる。

塩こしょうで味を整え、パセリをトッピングすれば出来上がり!

 

1-1-3 コツ

もっと滑らかなスープにしたい方は、ミキサーやブレンダーで撹拌した後に裏ごしをすることで余分な繊維が取れ、滑らかな舌触りになります。

撹拌の時間を短くすれば、ゴロゴロ感のあるスープも作ることができるのでお好みに合わせて調整してみてください!

 

1-2 さつまいもとかぼちゃのサラダ

 

1-2-1 材料(4人分)

○さつまいも・・・250g

○かぼちゃ・・・300g

○玉ねぎ・・・1/4個

○マヨネーズ・・・30g

○顆粒コンソメ・・・少々

○塩こしょう・・・少々

 

1-2-2 手順

①さつまいもとかぼちゃを一口大に切り、さつまいもは10分程度水にさらしておく。

②玉ねぎは薄切りにし、水にさらした後水気をよく切っておく

③耐熱容器にさつまいもとかぼちゃを並べ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで6~7分やわらかくなるまで加熱する。

熱いうちに粗くつぶし、顆粒コンソメを加える。

粗熱が取れたら玉ねぎとマヨネーズを入れて混ぜ、塩こしょうで味を整えれば出来上がり!

 

1-2-3 コツ

冷めるとつぶしにくくなりますので、電子レンジで加熱後は、熱いうちにつぶすようにしましょう!

やけどには注意してください!

 

1-3 さつまいもとかぼちゃのグラタン

 

1-3-1 材料(2人分)

○さつまいも・・・150g

○かぼちゃ・・・150g

○玉ねぎ・・・1/4個

○鶏ひき肉・・・100g

○牛乳・・・300cc

○小麦粉・・・大さじ2

○マーガリン・・・大さじ1

○塩こしょう・・・少々

○とろけるチーズ お好みで

 

1-3-2 手順

①玉ねぎは薄切り、さつまいもとかぼちゃは食べやすい大きさのサイコロ状に切り、さつまいもは水に10分程度さらしておく。

②耐熱容器にさつまいもとかぼちゃを並べ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで4~5分やわらかくなるまで加熱する。

③フライパンにマーガリンを熱し、ひき肉を弱火で炒め、色が変わったら玉ねぎも加える。

④玉ねぎがしんなりしたら、小麦粉を加えて粉っぽさが消えるまで混ぜながら炒める。

⑤粉っぽさが消えたら牛乳を一気に加え木べらで混ぜながら加熱し、十分にとろみがついたら塩こしょうで味を調える。

⑥とろけるチーズをのせ、オーブントースターで10~12分こんがりと焼けば出来上がり!

 

1-3-3 コツ

手順④と⑤では、焦がさないように気をつけましょう。

特に、とろみがついてくると鍋底が焦げやすいので、底を削ぐように混ぜることがポイントです!

 

まとめ

どれも今すぐ食べたくなるようなレシピでしたね!

手間がかかっているように見えて、実は簡単につくれてしまうレシピを選びました。

さつまいもとかぼちゃのやさしい甘さは、家族も大満足のこと間違いなしです!

ご紹介したレシピを参考に、さっそく作ってみてくださいね♪

25ファンいいね
305フォロワーフォロー
55フォロワーフォロー

さつまいものレシピ

10分
kcal

香ばしいバター醤油の味付けがおいしいさつまいものバターきんぴらのレシピ/作り方を紹介します。

10分
kcal

バターのコクとにんにくの香りが食欲を引き立てるレシピです。おつまいにもおすすめなのでぜひ作ってみてください。

さつまいものバターソテー

平均:  
 0 レビュー
15分
kcal

簡単に作れるレシピなので、あと1品ほしいときやちょっとしたお酒のおつまみが欲しい時におすすめです。

25分
kcal

味噌とバターのコク、さつまいもの優しい甘みと鶏肉の旨味がおいしいさつまいもと鶏肉のみそバター炒めのレシピ/作り方を紹介します。おかずやおつまみにおすすめです。