
- 調理時間
- 40分
ブラン・マンジェとは、「白い」(blanc)「食べ物」(manger)という意味を持つフランス生まれの冷たいデザートのことです。「ブラマンジェ」とも呼ばれます。さつまいもを使ったはちみつおいものブラン・マンジェのレシピ/作り方を紹介します。
材料
2人分
■さつまいも裏ごしペースト
- さつまいも 200g
■おいもブランマンジェ生地(150mlカップ×4個分)
- さつまいも裏ごしペースト 80g
- 粉ゼラチン 8g
- 水大さじ 2
- 牛乳 200ml
- 生クリーム 200ml
- はちみつ大さじ 3
■おいもクリーム
- さつまいも裏ごしペースト 100g
- はちみつ大さじ 2
- バター大さじ 1
- レモン汁小さじ 1/2
- お湯 10~30g
■トッピング
- さつまいも甘露煮 お好みで
- セルフィーユ お好みで
作り方
●さつまいも裏ごしペーストをつくる。 さつまいも200gを水洗いし、1cm角に切って水に10分さらす。 |
![]() |
耐熱皿に入れラップをかけて、500Wで8分加熱する。 | |
竹串が通るくらいになれば、こし網で裏ごしてペースト状にする。 | |
●ブランマンジェを作る。 粉ゼラチンを分量の水に振り入れて、ふやかしておく。 |
![]() |
さつまいもペーストと牛乳、蜂蜜をゴムベラで混ぜ合わせる。 | |
手鍋に、⑤と生クリームを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして 1~2分煮て火を止める。 |
|
すぐにふやかしたゼラチンを加えて溶かし、鍋底に氷水を当て とろみがつくまでゴムベラでゆっくり混ぜながら冷やす。 ※この時、泡立たせないように気を付ける。 |
![]() |
型に流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める。 | |
●おいもクリームを作る。 さつまいもペーストに、はちみつ、レモン汁、溶かしバターを 入れて混ぜ、お湯を加えて絞れる固さを調整する。 |
![]() |
冷やし固めたおいもブランマンジェに、おいもクリームを絞り、 お好みでさつまいもの甘露煮や、セルフィーユを飾る。 |
料理のコツ・ポイント
ぷるんとしたなめらかな口当たりに仕上げるには、
おいもブランマンジェ生地を、泡立てないように混ぜることがポイントです。