
- 調理時間
- 15分
大きめに切ったさつまいもとれんこんのごろっと感がたまらないさつまいもとれんこんのデリ風のレシピ/作り方を紹介します。甘じょっぱさがクセになる美味しさです。ぜひ作ってみてください。
材料
3人分
・さつまいも 1本(200g程度)
・れんこん 1節(150g程度)
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・酢 大さじ1
・片栗粉 適量
・黒いりごま 適量
・白いりごま 適量
・サラダ油 適量

作り方
1.さつまいもは皮つきで7mm幅程度の輪切りに切り、5分ほど水にさらす


2.レンコンも7mm幅程度に切り、5分ほど水にさらす


3.さつまいもとれんこんの水気を切り、それぞれに片栗粉をつける


4.多めの油を入れた熱したフライパンで、さつまいもをこんがり揚げ焼きにして焼き目がついたら取り出す

5.油を追加で入れて、レンコンも同様にこんがり揚げ焼きにし、焼けたらさつまいもを戻し入れる


6.フライパンの空いている場所に醤油、砂糖、酢を入れて一煮立ちさせ、たれをよくからませる


7.白ごま、黒ごまをたっぷり振りかけてからめ、盛り付けたら完成です

料理のコツ・ポイント
・さつまいもとれんこんは水にさらすことでアクを抜くことができるため、どちらも5分ほど水にさらしてください。