
- 調理時間
- 40分
チーズを入れたさつまいものコロッケのレシピ/作り方を紹介します。チーズのコクとさつまいもの甘みがおいしいコロッケなのでぜひ作ってください。
材料
2個分
・さつまいも 200g
・玉ねぎ 1/4個
・ピザ用チーズ 40g
・牛乳 大さじ2
・塩 少々
・黒こしょう 少々
・サラダ油(揚げ油) 適量
【衣】
・薄力粉 大さじ3
・溶き卵 1/2個分
・パン粉 30g

作り方
1.さつまいもは皮を剥き、1cm幅の輪切りにする

2.耐熱容器に入れてふんわりとラップし、600Wのレンジで4分程加熱し、熱いうちにフォークやマッシャーでよく潰す

3.玉ねぎ1/4個をみじん切りにする

4.潰したさつまいもの粗熱が取れたら、切った玉ねぎ、牛乳、塩、黒こしょうを入れ、手でよく混ぜ合わせたら、2等分に分ける


5.分けたタネそれぞれの真ん中にピザ用チーズを入れ、包んで成形する
成形する時は包んだチーズが溶け出さないように包んでください。


6.バットに薄力粉、溶き卵、パン粉をそれぞれ入れ、成形したタネを順番につける

7.鍋に揚げ油を入れ、170℃に熱したら衣をつけたタネを入れ、時々返しながら4分程きれいなきつね色になるまで揚げたら完成


料理のコツ・ポイント
・170度の油の目安は、菜箸を油に入れてみて、全体から細かい泡が出るときが170~180度程度のちょうどいい温度になります。大きめな泡が勢いよく出る時は温度が高い状態なので調整してください。
平均: 2 レビュー
2025/2/12/
チーズを入れて包むのが少し大変でチーズの量が少なめになってしまいました。中に入れるチーズはたっぷり入れたほうがもっと美味しく仕上がったと思います。
画像: https://oimobicho.jp/wp-content/uploads/2025/02/5427ac8169542b2770e2aacf3ebea031.jpg
2025/2/12/
写真を撮る前に子どもたちにほとんど食べられてしまいました。平べったく成形してみました。チーズをたっぷり入れたので、甘くてとろ~りしていて美味しかったです。
画像: https://oimobicho.jp/wp-content/uploads/2025/02/MEITU_20250207_232701635.jpg
レビューを投稿する | |