
- 調理時間
- 30分
さつまいもの甘みと甘じょっぱい味付けのタレが相性抜群なもちもちでおいしいいももちです。
材料
2人分
・さつまいも 170g
・片栗粉 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・牛乳 大さじ1
・有塩バター 15g
【タレ】
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1

作り方
1.さつまいもの皮をむいて、1cmほどの輪切りにし、5分程水にさらしたら水気を切る

2.さつまいもを耐熱容器に移してラップし、600Wのレンジで7分程加熱し、フォークなどで細かく潰す

3.さつまいもを潰してなめらかになったら、片栗粉、砂糖、牛乳を加えてよく混ぜる


4. 混ぜ合わせてまとまってきたらスプーンなどですくい、手で成形する

5.熱したフライパンに有塩バターをひき、成形したいももちを乗せて中火で加熱する

6. 片面に焼き色がついたら裏返し、両面に焼き色をつける

7.両面焼き上げたらいももちを取り出し、しょうゆ、みりん、砂糖を中火で加熱する
8.タレにとろみがついたら、盛り付けたさつまいもいももちにかけて完成

料理のコツ・ポイント
・皮をむくことで、きれいな黄色のさつまいももちに仕上がります。
・さつまいもを水にさらすことでアクを抜くことができます。
・タレは砂糖の代わりにはちみつでも代用可能です。はちみつを使用する場合、1歳未満の乳児は乳児ボツリヌス症の危険があるため、食べさせないでください。
おすすめのアレンジ
○チーズ
成型するときに、とろけるチーズを中に包み込んで作ると、割った時にとろーりチーズがあふれ出すさつまいももちを作ることができます!
平均: 2 レビュー
2025/2/12/
まさにいももちですね。サツマイモをつぶしてあるのでふわっと口の中でとろけてとっても食べやすいです。
タレを絡めることにより甘みはより増しおやつとして食べられます。
画像: https://oimobicho.jp/wp-content/uploads/2025/02/fa52cac0985489e5e0f0c7804e7dbc16.jpg
2025/1/22/
サツマイモを沢山買ったので、こちらのレシピに挑戦してみました。
砂糖を分量より少なめにして作りましたが、タレをかけなくても充分な甘さでした。
とても美味しかったです。
半分チーズ入りさつまいももちにしましたが、チーズ入りの方が美味しかったので今度は全てにチーズを入れて作ってみようと思います。
画像: https://oimobicho.jp/wp-content/uploads/2025/01/MEITU_20250121_191253911-1.jpg
レビューを投稿する | |