最新の記事
ホクホクが特徴のさつまいもの種類と焼き芋を簡単に美味しく作る方法3選
近年、蜜芋ブームでねっとり系、しっとり系が人気が高くなっています。
でも、やっぱり、昔ながらのホクホク系さつまいもが、おいもらしくて一番好きという声を多く聞きます。
今回は、ホクホクが特徴のさつまいもの種類と、焼き芋を美味しく作る方法について紹介します。
1.ホクホクが特徴のさつまいもの種類
1-1.東の「紅あずま」
1984年 「関東859」に「コガネセンガン」を交配し出来た品種。
主に関東地方で人気のある品種で、現在もっとも多く流通しているさつまいもです。
皮の色は少し紫がかった濃い赤色をしており、果肉の色は黄色。
上品な甘味で繊維質、水分が少なく、口の中でほろりとほどける粉質です。
1-2.西の「高系14号」
1945年 高知県農事試験場で早掘り用品種として選抜育成された品種。
高系14号は主に中部以西から西日本で多く作られています。
果皮の色は赤みが強くやや厚みがあり、果肉は生の状態ではクリーム色。
糖度が高く粉質で、加熱すると黄色くホクホクとした甘い芋になります。
1-3.改良品種
徳島県の「なると金時」、石川県の「五郎島金時」、宮崎県の「宮崎紅」、鹿児島県の「べにさつま」などは、高系14号から改良されたオリジナル品種で、食感もホクホク系です。
2.簡単にホクホクの焼き芋を作る方法
2-1.レンジを使用する場合
2-1-1.簡単ホクホクふかし芋
・さつまいもをよく洗い、ぬらしたキッチンぺーパーで包み、その上からラップで包みます。
・200Wで約15分ほど電子レンジで加熱し、中心の太い部分に箸がすっと入ったら出来上がり♪
2-1-2.時短ホクホクふかし芋
・さつまいもをよく洗い、ぬらしたキッチンぺーパーで包み、その上からラップで包みます。
・700W 2~3分→200W 10分加熱→そのまま蒸らして出来上がり♪
2-1-3.裏ワザで焼き芋
・レンジで加熱したふかし芋を、フライパンで表面に焦げ目をつけると、裏ワザ簡単 本格的な焼き芋に。
2-2 オーブンを使用する場合
・さつまいもをよく洗い、アルミホイルで包む。
・160℃のオーブンで60~90分焼く。(途中で上下をひっくり返す。)
ホクホクしつつ、ねっとりとした焼き芋になります。
※水洗い後、濡らした新聞紙で包んだ後アルミホイルを巻いて焼くと、よりホクホクした焼き芋に仕上がります。
2-3 圧力鍋を使用する場合
・さつまいもをよく洗い、蒸し台にのせ水を200mlほど加えて加圧。
・加圧10分後、自然に圧力が下がったら出来上がり♪
※さつまいもの重量、太さにより加熱時間が多少異なります。
まとめ
オリジナル・ブランドさつまいもが開発・改良され、多種多様なさつまいも。
蜜たっぷりのねっとり系も美味しいが、定番のホクホク系品種は繊維が少なくキメ細やかで、ほろり・しっとりとした甘い焼き芋になります。
あなたのお好みの焼き芋を探してみてはいかがでしょう?
カミカミ期にぴったり!さつまいも離乳食後期レシピ3選
食べられる離乳食の種類も増えてきて、赤ちゃんも食事に意欲的になる時期ですね!
2回食から3回食へステップアップして、家族みんなで食事をとれるようになると赤ちゃんも食事が楽しくなります。
加熱するとやわらかくなるさつまいもは、硬さが調整しやすく離乳食後記でも使いやすい食材です。
さらに、ミルクや母乳の量も減り便秘がちな赤ちゃんにもうれしい食物繊維がたっぷり含まれていますので、おすすめです!
1.離乳食後期で知っておきたいこと
離乳食後期は、生後9〜11か月頃で、「カミカミ期」とも呼ばれます。
口をよく動かして歯ぐきで噛んで食べるようになります。
舌を前後、上下、左右に動かせるようになり、やわらかいかたまりを口の中で動かしてよく噛んでごっくんします。
赤ちゃんの食べたい欲求も高まって、自分なりのリクエストをしてきたり、手づかみで食べたがったりと、また新たなステージへとステップアップする時期です。
ステップアップの目安
・豆腐を舌で上手につぶせる
・1回に子供茶碗約1杯食べられる
赤ちゃんが上記のようなことができていたらステップアップしましょう。
7~8か月のふわふわ、べたべたをベースに少しずつ切り方を大きくしていきます。
スプーンで簡単につぶせる、バナナくらいの歯ごたえを徐々にならしていきましょう。
2.さつまいもを食べさせる際の注意点
さつまいもは、比較的アレルギー症状が出にくい食材です。しかし、「初めて赤ちゃんに与える時は、必ず少量から」という基本ルールは、さつまいもでも同じなので守ってください。
他の食材と比べたら、発症例は少ないですが、さつまいもでもアレルギー反応が出てしまう赤ちゃんもいます。
さつまいもでアレルギー反応を起こす場合は、じゃがいもやれんこんなど根菜類にも同じくアレルギー反応を起こすことが多いです。
また、さつまいもはアクが強く繊維質が多いのでしっかりとアクを取り除く下ごしらえをするのと、皮は消化しにくいので離乳食には使わないようにしましょう。
3.さつまいもを使った離乳食後期のレシピ
3-1.さつまいもとりんごのきんとん
ほくほくさつまいもにしゃきしゃきりんごの食感がカミカミトレーニングになります。
3-1-1.材料(1人分)
・さつまいも 30g
・りんご 15g(1/16個)
・ベビー用りんごジュース 1/2カップ
3-1-2.手順
①さつまいもは皮をむいて、水からやわらかくなるまでゆでてあらくつぶす
②りんごは皮をむいて5ミリ角に切り、ベビー用りんごジュースでやわらかくなるまで煮る
③①、②のりんごだけを合わせて混ぜる
④ラップでまるく形をつくる
3-1-3.コツ
さつまいもは熱いうちにつぶしましょう。
3-2.さつまいもとブロッコリーのグラタン
この1品で炭水化物、たんぱく質、ビタミンがとれるママにもうれしいレシピです。
3-2-1.材料(1人前)
・さつまいも 30g
・ブロッコリー 20g
・鶏ひき肉 20g
・マカロニ 20g
・ホワイトソース※ 1/2カップ
・バター 適量
・粉チーズ 適量
3-2-2.手順
①さつまいもとブロッコリーを3ミリ角に切り、さつまいもは水にさらしてあくを抜く
②マカロニをやわらかめにゆでて、5ミリ程度に切る
③フライパンにバターを溶かして、鶏ひき肉、①と②を炒めて火が通ったらホワイトソースを加える
④耐熱皿に③を入れて粉チーズをふって焼き色がつくまでオーブンかトースターで焼く
3-2-3.コツ
バターで炒める時には、焦げないように弱火~中火でじっくりと炒めます。
赤ちゃんがやけどをしないように冷ましてから食べさせてあげましょう。
3‐2‐4.ホワイトソースの作り方※
2-2-4-1 材料(作りやすい量)
・バター 大さじ2
・小麦粉 大さじ2
・牛乳(もしくは豆乳、または調乳した粉ミルク) 200ml
3-2-4-2.作り方
①弱火にかけたフライパンにバターを熱し、溶けたら小麦粉を加えて手早く混ぜる
②バターが泡立ってきたら火を止め、牛乳を一気に加えてよく混ぜる
③再び弱火にかけ、とろみがつくまで混ぜながら煮る
(牛乳を使うのはアレルギーが気になりますので中期以降にしましょう。初期は豆乳か調乳したミルクを使いましょう)
3-3.さつまいもときなこのおやき
手先が器用になり、食材を上手につまんで口にもっていけるようになっていきます。
あまいさつまいもに香ばしいきなこの風味に赤ちゃんも喜んで食べてくれます!
3-3-1.材料(1人分)
・さつまいもペースト 80g
・きなこ 小さじ1
・片栗粉 小さじ2
2-3-2.手順
①すべての材料を混ぜ合わせる
②まとまるまで手でよくこねる
③4等分してフライパンで焦げ目がつくまで焼く
2-3-3.コツ
赤ちゃんの食べつかみの様子をみて、大きさを調整してください。
小さな手でも使いやすいようなスティック状にするのがポイントです。
まとめ
離乳食後期になると、食事は3回食になり、ミルクや母乳の量が減ってきて便秘がちになる赤ちゃんもいます。
そんな赤ちゃんに食物繊維が豊富で便秘解消が期待できるさつまいもがおすすめです!
さつまいもは加熱でやわらかくなり、離乳食後期にもぴったりの食材なので、
今回紹介したカミカミしたくなるような食感を残したレシピや手づかみしやすいレシピをぜひお試しください!
さつまいもの食べ過ぎで糖尿病になる!?その真相と対策をご紹介
さつまいもを食べたら糖尿病になる!という都市伝説があったりしますね。これは真っ赤なウソです。
さつまいもを食べすぎたからと言って糖尿病になることはありません。
そこで、今回は糖尿病になるメカニズムとその予防策をご紹介いたします!
1.結論!さつまいもの食べ過ぎだけでは糖尿病にはならない
1-1.糖尿病とはどのような病気?
糖尿病は簡単に言うと血糖値が上がった状態でうまく体内に取り込めない病気です。
糖尿病は大きく分けて1型糖尿病と2型糖尿病があります。
1型糖尿病は血糖値を下げる役割であるインスリンが全く又はほとんど作ることが出来ない病気で、自己免疫系の疾患がほとんどです。
2型糖尿病はインスリンの分泌低下や感受性の低下による病気で、遺伝的要因と生活習慣が絡み合って発症する生活習慣病のひとつと言われており、糖尿病患者全体の9割以上が2型糖尿病と言われています。
1-2.糖尿病になる原因とは?
1型糖尿病とは異なり、2型糖尿病は生活習慣病のひとつと言われるほど発症率が高い病気です。
その原因は食事・運動・生活習慣等様々で、1つの要因が必ずしも糖尿病を引き起こすわけではありません。
日々の生活習慣と遺伝的要因によって糖尿病の発症リスクが高まるといわれています。
1-3.【糖尿病の発症】さつまいもを食べ過ぎたからではない
糖尿病の発症はさつまいもを食べすぎたことによってなることは無いです。
先ほども記載した通り、1つの要因によって糖尿病が発症するわけではありません。
しかし、その中でも、食生活で糖尿病が発症しやすい食事とは甘いものをたくさん食べたり、ジャンクフードなどの偏った食事を長期的に摂取する生活をおくっている方は危険性が高いといえるので、日々の食生活からバランスの良い食事を心がけましょう。
2.さつまいもを食べて糖尿病を予防しよう!
2-1.【糖尿病の予防】食生活の改善が重要
糖尿病の原因の一つとして肥満があります。
肥満の原因も多種多様ですが、その一つとして食の欧米化があげられています。
ファストフードの参入とともに油脂の摂取が多くなったからではないかと考えられています。
なので、糖尿病の予防にはバランスのいい食事を心がけ標準体重を維持することが大切です。
2-2.さつまいもを取り入れて身体の中から体質改善
さつまいもには食物繊維が2種類含まれており、食物繊維は腸内環境改善が見込まれる栄養素です。
腸内環境を改善すると腸内菌のバランスがよくなり太りにくい体質を手に入れることが出来るといわれています。
では、さつまいもをどれくらい食べればいいか?という疑問が生まれてくると思います。
一番わかりやすいのが1日1食だけ主食をさつまいもに置き換えるというのがおすすめです。
主食をパンやパスタにしている人から考えるとカロリーダウンはもちろんのこと、
さつまいもは低GI食品ともいわれているため、体内に入ったときに血糖値を大幅に上げることなくゆっくりと吸収されるので、腹持ちがいい食品とも言えます。
2-3.間食するならお菓子より断然さつまいも
糖質の量をさつまいもとお菓子で比較してみましょう。
やきいも 糖質35.5g エネルギー163kcal
蒸しいも 糖質29.6g エネルギー134kcal
大福 糖質50.3g エネルギー235Kcal
どら焼 糖質55.6g エネルギー284Kcal
せんべい 糖質82.3g エネルギー373Kcal
みたらし団子 糖質44.9g エネルギー197Kcal
あんパン 糖質47.5g エネルギー280Kcal
クリームパン 糖質40.2g エネルギー305Kcal
メロンパン 糖質58.2g エネルギー366Kcal
ショートケーキ糖質43.0g エネルギー327Kcal
チーズケーキ 糖質23.1g エネルギー318Kcal
ドーナツ 糖質59.0g エネルギー375Kcal
ポテトチップス糖質50.5g エネルギー554Kcal
アーモンドチョコレート糖質37.2g エネルギー583Kcal
ミルクココア 糖質74.9g エネルギー412kcal
このように、いつも食べているお菓子は糖質量が多いことが分かりますね。
さつまいもよりも糖質量が少なくてもカロリーが高いなど総合的に見ても体への吸収される内容は異なりますね。
同じ量をおやつとするときはさつまいもを食べるのがおすすめです。
でも、さつまいもも食べすぎはよくないので1日200g以内を目安として食べるようにしましょう。
3.糖尿病予防におすすめレシピ
日々の食生活を見直すと、主食と主菜だけになってしまっていることはありませんか?
何品も作るのは大変かと思いますが汁ものを1品いつもの食事にプラスすることで、腹持ちがよくなり間食が減り野菜をたくさん摂れるのではないでしょうか?
そこで本日は具沢山なさつまいもの豚汁のレシピをご紹介します。
3-1.ごろごろさつまいもの豚汁
3-1-1.材料(2人分)
○さつまいも ・・・1/2本
〇豚肉・・・150g
〇にんじん・・・1/4本
〇ごぼう・・・1/4本
〇こんにゃく・・・1/2袋
○ごま油・・・大さじ1
○塩コショウ・・・少々
〇和風顆粒だし・・・1袋
〇水・・・500ml
★酒・・・大さじ2
★みりん・・・大さじ1
★しょうゆ・・・小さじ1
○みそ・・・大さじ2
○刻みネギ・・・お好みで
○一味唐辛子(または粉山椒)・・・お好みで
3-1-2.手順
①さつまいもは水でよく洗い、皮ごと約1.5cm幅の輪切りにし、水に10分ほどさらしておく。
にんじんは水で洗ってから皮をむいて、いちょう切りにする。
ごぼうは、タワシでこすって水洗いをしてから斜め切りをする。
②こんにゃくは塩もみ(塩は分量外)してから、食べやすい大きさに切っておく。
③①のさつまいもとにんじん、ごぼうを耐熱皿に入れてラップをして電子レンジで600wで5分加熱する。
④鍋にごま油を入れ中火で豚肉を炒め塩コショウをしておく。
⑤豚肉の色が白く変わったら②と③と★を加えて中火で4~5分煮る。
⑥野菜が柔らかくなったら弱火にしてみそを溶き入れひと煮立ちすれば出来上がり!
⑦お好みで刻みネギと一味唐辛子、又は粉山椒を加えれば出来上がり!
3-1-3.コツ
煮込むとやわらかくなるまで時間のかかるごぼう、にんじんも電子レンジで温めると煮込む時間が短く済みます。
さつまいもは煮崩れしやすいので長時間煮込むのではなく、電子レンジで加熱しておくことで時短&きれいに仕上がります!
4.糖尿病患者(糖尿病予備軍)もさつまいもを食べてOK!
糖尿病予備軍の方はさつまいもを食べても問題ありません。
しかし、量と調理法には気を付けて食べていきましょう!
4-1.食べても大丈夫なさつまいもの量は?
境界型の糖尿病の方すべてに当てはまるわけではありませんが、1食あたり20~40gに抑えるとよいといわれています。
さつまいもは100gあたりが糖質30g程度なので100g程度の摂取に抑えるのがいいでしょう。
これは、あくまで参考の量なので皆様の症状に合わせてお医者様に相談しましょう。
4-2.気を付けて!糖質の増減に関わるさつまいもの調理法
・・・参考7訂食品栄養成分表
焼き芋 糖質35.5g エネルギー163kcal
蒸し芋 糖質29.6g エネルギー134kcal
天ぷら 糖質35.3g エネルギー221kcal
糖尿病には糖質のほかにカロリーも重要になってきます。
焼き芋は糖度を高める焼き方をしてしまうので糖質がアップしてしまいます。
なので、一番おすすめは蒸しいもということが分かりましたね。
さつまいもだから天ぷらをいくら食べてもOKというわけではないので、量と調理法には気を付けてさつまいも料理を楽しんでいただければと思います。
≪糖質について詳しくはこちら↓≫
https://oimobicho.jp/diet/is-sweet-potato-suitable-for-a-diet/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
さつまいもを食べすぎても糖尿病に直結するわけではないことが分かりましたね。
しかし、どれだけいい栄養素が入っている食材でも食べすぎは体によくありません。
日々の食生活はバランスのとれた食生活を意識しましょう。
さつまいもを圧力鍋で美味しいふかしいも(焼きいも風)にする方法
さつまいもをおいしい焼きいもにしようと思ったら、オーブン、たき火、、、色々方法がありますよね。今回は、セットしたらお鍋におまかせするだけでできちゃう、圧力鍋で簡単につくる方法です。
圧力鍋ってどうすればいいかわからない、と台所のすみっこに置いているのは、もったいない!それでは早速はじめてみましょう!
1.圧力鍋で美味しいふかしいもを作る方法
1-1.水洗い
スーパーで購入する際のほとんどの場合は一度洗浄されているので手で軽く水洗いするだけで十分です。
芽の部分に土がたまっている場合があるので、そこは重点的に洗いましょう。
土付きの場合はボウルに水を張り、やわらかいスポンジまたは手等でやさしく洗います。
さつまいもの皮はデリケートなので強くこすったり固いスポンジ等でこすると皮がはがれてしまうので、
できるだけやさしく洗うことで赤い皮が美しい状態で調理することができます。
1-2.圧力鍋にセットする ~ガス・IHの場合~
圧力鍋に蒸し用の網台(またはザル)を置き、水を200ml入れる
さつまいもを圧力鍋の網台に並べる →さつまいもは圧力鍋に入るくらい
※長い場合は、鍋に入る長さにさつまいもを切る。
ふたをして圧力鍋を中火にかけ、ピンが上がったら弱火にして10分
火を止めて、ピンが下がるまで放置
ピンが下がったらふたを開けて、竹串がスッと通ったら出来上がり♪
※ご家庭の圧力鍋によって、加圧時間や水の量が変わります。
1-3.圧力鍋にセットする ~電気圧力鍋の場合~
電気圧力鍋に蒸し用の網台(またはザル)を置き、水を100ml入れる
さつまいもを圧力鍋の網台に並べる →さつまいもは電気圧力鍋に入るくらい
※長い場合は、鍋に入る長さにさつまいもを切る。
ふたをして加圧10分、ピンが下がるまで放置
ピンが下がったらふたを開けて、竹串がスッと通ったら出来上がり♪
※ご家庭の圧力鍋によって、加圧時間や水の量が変わります。
2.圧力鍋で美味しいふかしいもを作るコツ
2-1.さつまいもの太さよって加圧時間を調整
火の通り具合をみて、細いものは5分~、太いものは10分~15分ほど加圧調整してください。
2-2.蒸し用の網台の代用
さつまいもが水につからないように、蒸気で蒸すのが美味しさのポイントです!
付属の網台が無い場合は、ザル、箸を渡すなど工夫してみてください。
3.仕上がりは品種によって違う!
さつまいもの品種によって、同じように圧力鍋でふかしいもを作っても仕上がりが違ってきます。
冷めた時に硬くなる品種や、硬くなりにくい品種などもあるので気を付けましょう。
4-1.バランスよく仕上がるさつまいも
鳴門金時や宮崎紅などの品種は、ねっとり感とホクホク巻のバランスがよいさつまいもに分類されます。
4-2 ホクホク感のある仕上がりになるさつまいも
紅赤や紅あずまなどの品種は、ホクホクとした仕上がりとなりやすいのですが、時間が経って冷めてしまうと反対に硬くなってしまい食べにくくなってしまうため注意が必要です。
4-3 ねっとりとした食感に仕上がるさつまいも
反対に紅はるかや安納芋、マロンゴールドといった品種は冷めても硬くなりにくい特徴があります。
また仕上がりもねっとり感のある仕上がりになるため好みに合わせて品種を選んでみるのも楽しそうです。
まとめ
圧力鍋で作るふかしいもは、加圧後、ほったらかしているだけで美味しく簡単に完成します!
圧力鍋は、余熱→加圧→保温(蒸らし)という3工程があり、少し時間はかかりますが、
加熱時間が短く形もきれいに仕上がり、栄養が外に流れでず旨みがぎゅっと凝縮される
ので、ふだんより美味しい♪と感じるかもしれません。
ぜひ、圧力鍋を活用して、焼きいものような甘いふかしいもを楽しんでください♪
一番美味しいさつまいもは?有名産地ランキングTOP10と特徴
みなさんはさつまいもの産地と言ったらどこを思い浮かべますか?日本にはさつまいもの産地がいくつもあり、土地によって味も特徴も異なります。
今回はさつまいもの主要な産地TOP10とそれぞれの特徴をご紹介しますので、自分好みのさつまいもを見つけるための参考にしていただけたら嬉しいです!
1.さつまいもの有名産地ランキングTOP10
第1位.鹿児島県
さつまいもの生産量第1位は鹿児島県です。
日本有数の芋焼酎の産地であり、芋焼酎の生産に主に使われるコガネセンガンというさつまいもが栽培されています。
適度な糖度とデンプン含有量、焼酎にしたときの芳醇な香りが特徴です。
いもの形は紡錘形か、しもぶくれの紡錘形で一つ一つが大きな塊になります。
名前にもなっていますが、黄金色の皮が特徴で、果肉は白っぽく粉質が強いです。
鹿児島県のさつまいも収穫量: 28万2000t
第2位.茨城県
茨城県といえば、干し芋の産地として有名ですね。
近年、干し芋を作る上で多く使われているさつまいもが紅はるかです。
紅はるかは2010年に新品種として登録され、高い糖度の中でも、麦芽糖が占める割合が多く、強い甘さと後味にすっきりしていて上品な甘さを感じます。
果肉は黄白色で、加熱するとしっとりした食感になります。
茨城県のさつまいも収穫量: 17万4,900t
第3位.千葉県
千葉県もさつまいもの産地です。
品種としては、紅あずまが多く作られています。
紅あずまは関東で人気のある品種で、皮の色は紫がかった赤色、果肉は黄色く、粉質です。
加熱すると、繊維質は少なく、ホクホクと少しねっとりの食感を味わえます。
千葉県のさつまいも収穫量: 10万1,200t
第4位.宮崎県
宮崎県は宮崎紅という高系14号を選別育成したオリジナルブランドで宮崎県の最南端の串間市を中心に栽培されています。
宮崎紅は、比較的整った流線型で、皮は鮮やかな赤紫色でクリーム色の果肉です。
加熱すると、ホクホクの食感と糖度も高くおいしく食べることができます。
宮崎県のさつまいも収穫量:9万t
第5位.徳島県
徳島県といえば、鳴門金時が有名です。
鳴門市周辺で栽培されますが、その地域は雨が少なく温暖で、海のミネラルをたっぷりと含んだ砂地で作られる特徴があります。
皮の色は美しい紅色で、中の果肉はクリーム色で粉質です。
加熱すると、黄色くホクホクになり、上品な甘さがでます。
徳島県のさつまいも収穫量:3万300t
第6位.熊本県
第6位には熊本県がランクインしました。
阿蘇山が有名な熊本県ですが、水も美味しく自然豊かな環境なのでさつまいもの栽培も盛んです。
日本有数の美味しい水と、阿蘇の火山灰土で栄養たっぷりに育てられたさつまいも、一度は食べてみたいですね!
徳島県のさつまいも収穫量:2万2,300t
第7位.静岡県
日本で一番高い山として知られる富士山と、日本で一番深い駿河湾で有名な静岡県では様々な野菜が生産されています。
中でも静岡県のさつまいも収穫量は1万500トンと全国7位にランクインしており、多様な風土と穏やかな気候で育ったさつまいもは全国の食卓に流通し、ふかし芋やてんぷら、煮物、お菓子、焼き芋など幅広く楽しまれています。
静岡県の東部や西部の地域で収穫されており、7月から3月が旬の時期となっています。
静岡県のさつまいも収穫量:1万5000t
第8位.大分県
大分県のさつまいもは「甘太くん」が有名です。甘太くんは「あんこ」と同じ糖度40度というとても甘いさつまいもとして知られています。
紅はるかという品種のさつまいもの中でも特に甘くておいしいものを厳選した、大分県産ブランドの甘太くんは、糖度40度で楽しむためにも焼き芋がオススメ。
甘さの秘密は収穫してから温度と湿度を徹底管理している貯蔵庫に40日以上根させ、でんぷんが糖に変化してから出荷されるところにあります。
また糖度調査で厳しい基準をクリアしたさつまいもだけが甘太くんを名乗ることができるなど、その品質は徹底されています。
大分県のさつまいも収穫量:7450t
第9位.高知県
高知県室戸市で生産されているさつまいもブランド「西山きんとき」は安納芋よりも甘いことで知られています。
豊かな味わいと、豊富な栄養素、食感もしっとりしていて美味しく食べることができます。
西山台地という丘陵地帯で育てられ、鮮やかな赤色が特徴の西山きんときは、焼き芋の他、蒸しても炊いても美味しく頂くことができます。
高知県のさつまいも収穫量:7370t
第10位.埼玉県
埼玉県のさつまいもは紅あずま、紅小町などの品種が多く生産されています。またさつまいもの植え付け体験なども実施されているなどさつまいもを育てることについての取り組みも行われています。
昔から収穫されている品種のひとつ紅赤は優れた品質から金時の通称で呼ばれるなど、親しまれています。
埼玉県のさつまいも収穫量:5670t
2.一番美味しいさつまいもは?
一番美味しいさつまいもは?といわれるととても難しい質問です。
人それぞれの好みはありますし、ホクホクなさつまいもが好きな人もいれば、しっとりしたさつまいもが好きな人もいます。
ぜひ、さつまいもの特徴を覚えて、自分好みのさつまいも品種を探してみてくださいね!
さつまいもを選ぶ基準の1つとして糖度の高いさつまいもはこちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
https://oimobicho.jp/basic/sugar-content/
まとめ
◯さつまいも有名産地ランキングTOP6
第1位 鹿児島県 28万2,000t
第2位 茨城県 17万4,900t
第3位 千葉県 10万1,200t
第4位 宮崎県 9万t
第5位 徳島県 3万300t
第6位 熊本県 2万2,300t
↓全国からさつまいもをお取り寄せできるサイトはこちらでご紹介中♪↓
https://oimobicho.jp/health/sweet-potato-order-site/
「さつまいも=太る」は間違いだった!?その真相とダイエットに効果的な食べ方を紹介
秋の味覚の代表的な存在の1つのさつまいも。最近ではスーパーでも焼き芋が売られていて、その香りは食欲をそそります。どんな食べ方でもおいしく、ついつい食べ過ぎてしまいがちなさつまいもには、「食べると太る」という気になるうわさが…
本当にさつまいもを食べると太ってしまうのか?その真相とダイエットにも効果的なさつまいもの食べ方について紹介します。
\さつまいもダイエットにオススメの「甘熟美腸やきいも」♪/
1. 「さつまいも=太る」と言われる原因
そもそもなぜ「さつまいも=太る」と言われているのでしょうか?その原因を探っていきます。
1-1. 食べすぎている
まず単純に食べ過ぎている場合です。どんな食材でも食べすぎてしまえば太るのは当然ですね。
さつまいもは他のいも類に比べ甘みがある分カロリーが高く、1本(200g)あたり260kcal程度あります。いつも通りの食事をとった上に、さつまいもまでたくさん食べてしまえば当然太ってしまいます。
目安として1日1/2~1本程度までに抑えましょう。
1-2. 夜に食べている
次に夕食や夜食として食べている場合。
さつまいもを朝食や昼食として食べれば、その日の活動のためのエネルギーとして消費できます。しかし夜に食べてしまうと、そのカロリーを消費できないまま、結果太ってしまった…というケースですね。
効率よくエネルギーにできるよう、朝食か昼食で食べましょう。
1-3. 調理方法によってカロリーが増加
最後に調理法によって、カロリーを倍増させている場合。さつまいもを調理して甘くておいしい大学いもやスイートポテト、ホクホクな天ぷらなどにするとその分カロリーが増加してしまいます。
甘くて美味しいさつまいもは、スイーツとして砂糖などの調味料と合わせて調理されることも多いので、その分カロリーが高いイメージと結びつきやすい食材です。
では、「さつまいもはやっぱり太りやすい、ダイエットなどには向かない食材なのか・・」というと、実はそんなことはなく、むしろさつまいもはダイエット向けの食材の1つなんです!
2. さつまいもは栄養価の高い優秀な食材
さつまいもは「準完全食」と呼ばれる非常に栄養価の高い優秀な食材だということをご存知でしょうか?
中でも注目の栄養素を紹介します。
2-1. 2種類の食物繊維
糖の吸収を抑え、コレステロールを排出してくれる水溶性食物繊維。
便通をよくし、有害物質を一緒に出してくれる不水溶性食物繊維。
この2種類の食物繊維が、腸を掃除し腸内環境の改善に役立ちます。
2-2. 加熱しても壊れないビタミンC
通常ビタミンCは熱に弱く、加熱すると壊れてしまいます。しかしさつまいもの場合、でんぷんがビタミンCを守ってくれるので、加熱してもOK!
さつまいも1本(200g)で60mg含まれていて、成人の1日摂取目安量の半分以上がとれる優れもの。免疫力アップやお肌をキレイにするのに役立ちます。
2-3. 便秘解消に役立つヤラピン
さつまいもだけに含まれているヤラピン。皮付近に多く含まれています。
便を柔らかくして排出しやすくし、食物繊維との相乗効果で便秘解消に役立ちます。
さつまいもの詳しい栄養素についてはコチラ
https://oimobicho.jp/health/effects-and-nutrients-obtained-by-eating-sweet-potato/
さつまいもはこれだけの栄養素があり、かつ単品でもおいしく食べられるため、量や調理方法に気をつけつつ食事制限や置き換えダイエットに活用することで、健康的にダイエットできる食材なのです!
3. さつまいものダイエットに効果的な食べ方とその作り方
さつまいもは、食べ方によってはダイエットに向いている食材です。その効果的な食べ方をまとめました。
3-1. 最強のふかし芋
数あるさつまいもの調理法の中でも、ダイエットに効果的なのは“ふかし芋”。
シンプルに加熱しただけのふかし芋は、ゆっくり水分を飛ばしながら加熱してつくる焼き芋よりも、含まれている糖の吸収がおだやか。また水分がより多く残っているため、腹持ちもいいです。
ここでおすすめの簡単でおいしいふかし芋の作り方をご紹介!使うのはレンジでも蒸し器でもなく、「炊飯器」。まるごとすっぽり入るさつまいもを選ぶのがポイントです。
さつまいもをしっかり洗う。
炊飯器にさつまいもと水を100mlほど入れる。
玄米モードでスイッチオン。(通常よりもゆっくり加熱されます。)
少し時間はかかりますが、たったこれだけでしっとりとしたふかし芋が完成します!
オーブンやレンジでのそれぞれのふかし芋の作り方はコチラでも紹介しています
https://oimobicho.jp/basic/yakiimo-type-hokuhoku/
3-2. 主食をさつまいもに置き換える
最強のふかし芋を朝食か昼食時に、ごはんやパンなどの主食と置き換えます。1食の量は150g(1/2本分)程度にしましょう。
カロリー的には主食とあまり変わりませんが、ふかし芋の方が糖の吸収はおだやかです。さらに食物繊維をはじめとする栄養がとれる点でもダイエットに効果的。
またふかし芋はおやつとして食べるのもおすすめです。ダイエット中でもおやつは食べたくなりますよね。そこで甘いお菓子を食べるのをやめて、ふかし芋にすると満足できるうえ栄養もとれて一石二鳥。
少しの心がけで健康的にダイエットができます。
3-3. 皮までまるごと食べる
さつまいもの皮は食べない、という方が多いかもしれません。しかしそれはダイエットに効果的な有効成分を捨てている、とてももったいない食べ方です。
先ほど紹介した“ヤラピン”という成分は、皮付近に多く含まれています。食物繊維と共に便通をよくしてくれる、さつまいもにしかない優秀な成分です。
せっかくなら皮もきちんと食べることで、ヤラピンまでしっかりとりましょう。
正しいさつまいもダイエットの方法はコチラ
https://oimobicho.jp/diet/sweet-potato-diet-right-way/
さつまいもダイエットでよくある失敗例とは・・?
https://oimobicho.jp/diet/the-reason-why-sweet-potatoes-also-fail-in-dieting/
まとめ
ここまで「さつまいも=太る」のうわさの真相とダイエットに効果的な食べ方について紹介しました。
食べ方にさえ気を付けていれば、身体にうれしい成分がたくさんとれる“さつまいも”。イメージだけで食べると太るとは思わず、食事に賢く取り入れておいしく健康的にダイエットしちゃいましょう!
また、「ふかし芋ばかりじゃなく、甘い焼き芋も手軽に食べたい!」という方にうれしい商品があります。
それが、【らぽっぽファームオンラインショップ】の美腸やきいもです!
甘いと有名な安納芋よりも糖度が高いとも言われる「紅はるか」を皮までまるごと使用し、じっくり焼き上げ甘さを引き出した焼き芋です。
皮も使用しているので、ダイエットに効果的な成分「ヤラピン」もバッチリ
1袋150gなのでついつい食べ過ぎてしまった…という心配もなし
と、気軽にさつまいもをダイエットに取り入れるのにうれしいポイントばかり!
さつまいもダイエットに失敗!?参考にしたい失敗理由3選
2017年から話題となっている「さつまいもダイエット」。
主食をさつまいもに変えるだけの簡単な方法なのですが、
中には、ダイエットに失敗してしまった人もいるそうです。
そんなことを言われると、せっかくダイエットに踏み切っても、ちゃんと続けられるか、続けても効果がでるのか心配になってしまいますよね。
しかし!失敗する人は、皆さんある行動が原因となっていたんです。
そこで今回は、始める前に参考にしておきたいよくある失敗理由をご紹介!
事前に失敗しやすいポイントを把握して、正しくさつまいもダイエットに励みましょう!
\さつまいもダイエットにオススメの「甘熟美腸やきいも」♪/
1さつまいもダイエットとは
ごはんやパンなどの主食をさつまいもに置き換えるダイエット法です。
ごはん一杯150gのカロリーは約250kcal、さつまいも150gのカロリーは約190kcalと約60kcalのカロリーを一食でカットすることができます。
カロリーカットだけなら他食材でも可能ですが、さつまいもは栄養価が高く、満腹感も得られやすい点で優れているのです。
2 さつまいもダイエットを失敗した人がとっていた行動
2-1 さつまいもの過剰摂取
さつまいもだからと言って過剰に摂取してしまうと失敗につながります。
目安はごはん(白米)150gをさつまいも150g(約1/2本)に置き換えです。
栄養があるからと言って普段の食事にさつまいもをプラスすることも過剰な摂取になりますので控えましょう。
また、さつまいもを食べすぎると消化不良で便秘になってしまうこともありますので注意が必要です。
2-2 脂質や糖質の多い調味料でのアレンジ
さつまいもを食べていればどんな食べ方でも痩せられるというのは間違いです。
飽きが来ないようにたまにアレンジをして食べる場合も、揚げ調理での摂取、砂糖やバターは控えましょう。
2-3 置き換える時間帯を間違えている
さつまいもを主食のかわりとして置き換えるのはエネルギーとして消費されやすい朝食か昼食にしましょう。
夕食で置き換えてしまうと、消費しきれなかった糖質は体に蓄積されてしまい、肥満につながる恐れがあります。
3さつまいもダイエットの正しいやり方
3-1 主食をさつまいもに変える
(時間帯と米やパンと比較してのカロリー計算必須記載)
夜にさつまいもをたべると消費しきれなかった糖質は体に蓄積されやすいので置き換えるのはエネルギーとして消費される朝食か昼食がおすすめです。
ごはん(白米)150g あたり約250kcal、さつまいも150gあたり約190kcalと同量のごはんとさつまいもでは主食をさつまいもに変えた方が、約60kcalのカロリーカットとなります。
ただし、食べ過ぎには注意が必要で、目安は一食150g(約1/2本)のさつまいもです。
3-2 調理方法
なにも加えずに調理できて余分なカロリーを摂取せずにおいしく食べられるやきいもが置き換えにおすすめです。
ダイエット中は甘いものにはなかなか手を出せませんが、砂糖を使わなくてもスイーツのように甘いやきいもで満足感を得るができます。
<さつまいもをレンジを美味しく調理する方法はこちら>
https://oimobicho.jp/basic/yakiimo-microwave/
<さつまいもをオーブンを美味しく調理する方法はこちら>
https://oimobicho.jp/basic/yakiimo-oven/
<さつまいもをトースターを美味しく調理する方法はこちら>
https://oimobicho.jp/recipe-column/recipe-toaster/
3-3 皮ごと調理する
さつまいもは皮ごと食べるのがおすすめ。
皮と身の間に栄養素が多く含まれているので、皮を捨ててしまうのはもったいない!
ぜひ皮ごと調理して食べましょう。
3-4 冷やして食べると効果アップ
やきいもをさらに効果的にダイエットに役立てる方法としてやきいもを冷凍するというものがあります。
一度やきいもを作り、冷凍することで、レジスタントスターチというでんぷんが増えるといわれています。
レジスタントスターチとは、難消化性でんぷんとも呼ばれ、消化されにくいでんぷんです。
消化されずに大腸まで届くので、さつまいもダイエットにぴったりの調理法といえます。
まとめ
◯さつまいもダイエットは主食をさつまいもに置き換えるダイエット法
◯さつまいもダイエットに失敗した人が取っていた行動
・さつまいもの過剰摂取
・脂質や糖質の多い調味料を使ったアレンジ
・夕食の主食をさつまいもに置き換えていた
◯さつまいもダイエットのポイント
・朝食または昼食の主食を同量のさつまいもに置き換える
・皮ごと調理して食べる
・やきいもにして冷やして食べると効果的
みなさんも上記のポイントに気を付けながら、ぜひさつまいもダイエットを試してみましょう!
また、「さつまいもダイエットで食べるやきいもを、毎回用意するのが少し手間だな…」と思われた方にイチオシの1品があります!
それが、【らぽっぽファームオンラインショップ】の美腸やきいもです!
詳しくはこちら。
↓↓↓↓↓↓
この美腸やきいもは、糖度50度以上とも言われる「紅はるか」を皮もまるごと使用し、じっくり焼き上げた冷凍のやきいもです。
脂質や糖質の多い調味料も不使用で、1袋150gと小分けパックになっているので過剰摂取になることもありません。
ただし、焼き芋にすると水分が抜ける分、生のさつまいもよりも焼き芋の方が同じ量でもカロリーが高くなってしまいます。
そのためさつまいもの置き換えダイエットでは、美腸やきいもをまるごと1袋食べきるのではなく、少し残すようにしましょう!
【AGRI PROJECT】ダンス動画を制作中の3名から、おいも美腸研究所をご覧の皆様へメッセージを頂きました!
AGRI PROJECT の第二弾として、美容・美腸に効果的なダンス動画を制作中の山口絵里加さんと米米CLUBのダンサー MINAKOさんとMARIさんから、おいも美腸研究所をご覧の方へメッセージをいただきました!
1. AGRI PROJECT (アグリプロジェクト)とは?
茨城県行方市にある体験型農業テーマパークの”らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ”と、全国でイベントの企画・制作・運営・プロデュースを行っているサンライズプロモーション東京のタッグによって結成されたプロジェクト。
多くのヒット曲を生み出したあの米米CLUBや、NPO法人のグリーンパワーファクトリーとの共同事業として実施されています。
昨今、注目されてるいる”持続可能で活力ある地域社会の実現(SDGs)”の具現化を目標として、様々なイベントが企画されています。
2. SUE CREAM SUEのMARIさんからのコメント
https://youtu.be/QxKedCbfARw
米米CLUBのダンサーのSUE CREAM SUEのMARIさんは、女性限定のリンパマッサージのサロン運営もされています。
その知識と技術を活かして、テレワークやリモート業務で座りっぱなしの生活が増えている今、皆さんの健康に役立つリンパマッサージのワンポイントアドバイスを発信していただけるとのこと!
3. SUE CREAM SUEのMINAKOさんからのコメント
https://www.youtube.com/watch?v=FjJABVFaJkQ
SUE CREAM SUEのMINAKOさんからは、美腸ダンスの発信と一緒にファッションアドバイスを行っていただきます。
大人の女性がいくつになっても若々しく見えるような“大人可愛い”をコンセプトに立ち上げたファッションブランド「MADAM MINA」のプロデューサーMINAKOさん。彼女からのワンポイントアドバイスをいただける、楽しみなコンテンツです。
4. 美コアメディカルフィットトレーナーの山口絵里加さんからのコメント
https://youtu.be/Ncz8EPuyoYc
山口絵里加さんはスタジオのトレーナー業のやりつつ、綺麗になりたい女性のみなさんに向けて3冊の本、「1日3分、スクワットだけで美しくやせる」「美コア」「美コア食トレーニング」の執筆と美コアプロテイン(ココア味、抹茶味)のプロデュースもされています。
他にも山口絵里加さんのオンライントレーニングが50コマ以上が受け放題のサービスや、無料でカウンセリングが受けられるサービスも始まっておりますので、気になる方はぜひ美コア東京スタジオのホームページをご確認ください!
5. お三方の今後の活動をぜひチェックしておきましょう!
今後の活動については、このおいも美腸研究所での情報公開の他に、今回のお三方のSNSなどでも発信されていきますので、ぜひブックマークやフォローをお願いします!
■Golden Kids公式YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UCbq-a5mZDeQedMSVXzL86UQ
■Golden Kids公式HP
http://g-kids.net/
■山口絵里加さん公式Youtubeチャンネル
https://youtube.com/user/erikayamaguchi
■山口絵里加さん公式Instagram
https://www.instagram.com/erika__yamaguchi/?hl=ja
■美コア B-COREofficial...
家庭でもできる!さつまいもを種芋から育てる方法
1 そもそも種芋とは?
さつまいもは種からでなく、前の年に収穫した芋を元にして栽培します。
この元になる芋を種芋と言います。
同じ芋類ではじゃがいもがありますが、じゃがいもは種芋を直接植えるのに対しさつまいもは種芋から一旦蔓を育て、成長した蔓を土に植えて育てます。
2 種芋から育てるメリット
2-1 好きな品種、数で育てられる
種芋から育てるのは大規模にやっている農家さんがやることで、家庭ではやれないと思う方も多いかもしれません。
しかし、実はその逆なんです!
自分で苗から作ることで1本単位で調節できます。
また、苗は3~6月の間しか主に流通しませんが、種芋にするさつまいもはほぼ年中手に入れられるので確保しやすいのです。
2-2 費用節約
さつまいもの苗はホームセンターなどで売っていますが、それほど安いものでは無いですよね。
安納芋やシルクスイートなどのブランド芋になると、10本で1000円近くすることも。
苗の元になる種芋はスーパーなどで売ってある食べる芋で良く、1つの種芋から多いものは10本以上の苗が取れることもあります。
苗作りも難しくないので、今まで買っていた人もぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
3 さつまいもを種芋から育てる方法
3-1 さつまいもを育てる上での絶対条件
3-1-1 植え付け時の気温
さつまいも5月に植え付けるのですが、この時の気温が重要です。
最適な気温は25度前後。
気温が30度を超えた晴れの日に苗を植えると、気温と日光で灼けてしまいうまく根付いてくれません。
根付く目安はおよそ1週間。
それより前に晴れの日が続くようであれば水やりをしてあげてください。
3-1-2 日光
植え付け時は曇りがいいですが、根が張ってからは日光を浴びて成長します。
日当たりの良い場所で育てるようにしましょう。
3-2-3 肥料
さつまいもはもともと痩せた土地に強い作物なので、基本的に肥料を与える必要はありません。
特にチッソ成分がを多く含む種類の肥料を多く土に加えると、つるぼけという茎と葉っぱばかり伸びて地中の芋に栄養が行かない症状を起こすので注意が必要です。
追肥は生育途中で葉っぱが黄色くなってきた場合のみ!
さつまいも専用肥料、などの名目でホームセンターに売ってあるものを選んであげると良いでしょう。
3-2 苗作り
芽出し、とも呼ばれるさつまいもの苗づくり。
2月後半~3月に土に種芋を植え付けると、4~5月の植え付け時期にちょうど良い長さの苗が育ってきます。
さつまいもは霜に当たると傷んでしまうので農家では苗はハウス栽培が一般的ですが、家庭では温床栽培や室内での水耕栽培などの方法で霜焼けを回避できます。
芽出しに関する記事もあるので、参考にしてみてください!
https://oimobicho.jp/raising/seedling/
3-3 植え付け
植え付けのポイントは2つ、成長点と節の数です!
この部分が土に隠れないように植え付けてください。
苗の一番太い茎の先端は成長点と呼ばれ、最も成長が活発なところです。
この部分が土に隠れないように植え付けてください。
さつまいもは苗の節から生える不定根と呼ばれる部位が太くなったもの。
たくさんの節が埋まるように植えつければ小ぶりな芋がたくさん、少しの節が埋まるように植え付けると数は少なめですが大きな芋がゴロゴロと収穫できます。
同じ品種でも植え方を変えてみても面白いですね!
3-4 除草
さつまいもの生育には日光が大切です。
芋の葉っぱが隠れてしまわないように、7月くらいまでは雑草が繁茂してきたら除草してください。
7月を過ぎるとさつまいもの方が十分に大きくなり覆いかぶさってしまうので、雑草はほとんど生えてくることがなくなります。
まとめ
・さつまいもは種芋からまず苗を育て、苗を植え付けて栽培する。
・種芋はスーパーに売ってある食べる芋でOK!
・植え付けは成長点と節の数がポイント!
いかがでしょうか。是非みなさんも家庭で種芋からのさつまいも栽培にチャレンジしてみてください!
「種芋からの育て方もわかったし、あとは芋掘りも実際に経験してみたい!」という方におすすめなのが、お芋掘りの聖地とも言われている【らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ】
詳しくはこちら。
↓↓↓↓↓↓
さつまいもが緑色に変色!これって食べても大丈夫?
1. 結論!さつまいもの変色は食べても問題なし!
さつまいもを食べようとしたとき、緑色や黒っぽく変色していた!という経験はありませんか?
変色していると、
「カビが生えているかも?」
「腐っているかも?」
と不安になって捨ててしまうという方も多いようです。
しかしさつまいもが変色するのは、傷んでいるからではありません。多くの場合は、食べても全く問題なし!
そこで今回は、さつまいもの変色が起こる理由を解説します!
2. どうしてさつまいもが緑色になるの?
変色していても大丈夫!と言われても、その原因が分からないと少し不安ですよね。
まずはさつまいもが緑色に変色する理由を見ていきましょう。
2-1. 緑色の原因は「クロロゲン酸」
緑色に変色する原因となるのは、さつまいもに含まれているポリフェノールの一種の「クロロゲン酸」です。
クロロゲン酸はアルカリ性に反応して緑色に変色する性質があります。そのため料理に使う重曹やてんぷら粉に反応してしまいます。
切った段階で変色していなくても、調理の段階で緑色になるのです。また塩も弱アルカリ性のため、場合によっては反応することも。
見た目はあまりよくありませんが、食べても全く害はありません。「クロロゲン酸」はポリフェノールの一種なので、むしろ身体にいいですよ!
2-2. さつまいもが黒っぽく変色することも
緑色だけでなく、黒っぽく変色することもあります。これには主に3つの理由があります。
2-2-1. 「ポリフェノールオキシダーゼ」が反応している
まず1つ目の理由は、さつまいもに含まれている「ポリフェノールオキシターゼ」が酸素に反応して、褐変することで黒っぽくなります。リンゴを切った後、そのままにしておくと断面が茶色っぽく変色することと同じ反応です。
2-2-2. 「ヤラピン」が反応している
2つ目の理由は、さつまいもだけに含まれている「ヤラピン」という成分が酸素に反応して、褐変することで黒っぽくなります。
ヤラピンは皮の近くに多く含まれていて、さつまいもを切ったときににじみ出てくる白色の汁です。食物繊維との相乗効果で便秘解消に役立ちます。元々は白色の汁ですが、酸化することで黒っぽくなってしまいます。
2-2-3. 低温障害を起こしている
3つ目の理由は、さつまいもが低温障害を起こしている。
低温障害とは、暖かいところで育つ作物などの寒さが苦手な野菜を冷蔵庫などで保存したときに起こる障害のことです。さつまいもでは4~5℃以下で起こります。
冷蔵庫に入れていたor寒いところに置いていたさつまいもを切ったときの断面が、全体的に黒っぽくなっている場合は低温障害を起こしています。
このようになっているものを食べても問題ありませんが、残念ながら味は落ちてしまっています。保存の際の温度には気を付けましょう。5~18℃の間がベストです!
3. さつまいもを緑や黒に変色させないコツ
変色していても食べられますが、やはり見た目があまりよくありません。そこでここでは、変色させないコツをご紹介します!
3-1. 切ったらすぐに水にさらす
これはすでにやっている!という方も多いかと思いますが、さつまいもを切ったらすぐに水にさらすと変色防止になります。
水にさらしたときに、水がにごるのは「クロロゲン酸=アク(灰汁)」が出ているからです。これによって酸化による褐変を防ぐことができます。
3-2. 皮を厚めにむく
次に、さつまいもの皮を厚めにむくと変色防止になります。
なぜなら、変色の原因となるクロロゲン酸もヤラピンも皮の近くに多く含まれているため。原因となる部分をとってしまうことで、変色を起こりづらくすることができます。
色や見た目重視の場合は、この方法がおすすめ。しかし栄養はこの皮の近くに多く含まれているので、あまり気にならない方はぜひ食べてくださいね!
4. 緑や黒に変色しているさつまいもが苦い!害はない?
緑色や黒っぽく変色しているさつまいもは、ときどき食べると苦いことがあります。もちろんこれも害はなく、食べても大丈夫!
クロロゲン酸やヤラピンが多く含まれていると、苦みやえぐみを感じやすくなります。
最近は改良されているので、市販されているものに苦いものは少ないです。しかし家庭菜園では苦いものができてしまう可能性も。
苦くでもえぐくても問題はないですが、食べづらいかと思います。そのため蒸かし芋や焼き芋よりも、サラダやコロッケなど他の食材と一緒に調理した方がおいしく食べられますよ!
まとめ
原因が分かっていれば、さつまいもが緑色や黒っぽく変色しても、不安にならずに安心して食べられますね。
でも変色以外に、
・全体的に色が悪く、皮がしわしわになっている
・触ったときにぶよぶよする、柔らかい、ベトベトするなど触感がおかしい
・酸っぱい、カビっぽいなどの異臭がする
・ふわふわカビが生えている
などの異変がある場合は傷んでいるので、注意してください!
栄養価も高く、健康にもいい「さつまいも」のことを知って、おいしく楽しく食べましょう!
▼▼食べちゃダメな腐ったさつまいもの見分け方はこちら▼▼
https://oimobicho.jp/basic/sweetpotato-rot/
「緑色のさつまいもが大丈夫なのはわかったけど、残念だけど万が一のことも考えて今回はやめておこう...」と思った方、【らぽっぽファームオンラインショップ】の新鮮なさつまいもで作られたさつまいもスイーツはいかがでしょうか?
詳しくはこちら。
↓↓↓↓↓↓
AGRI PROJECT新企画!山口絵里加さんとSUE CREAM SUEのお二人による美腸ダンス動画の制作が開始
AGRI PROJECT の第二弾として、山口絵里加さんと米米CLUBのダンサー MINAKOさんとMARIさんによるSUE CREAM SUEのお二人とが共同で、美容・美腸に効果的なダンス動画を制作するプロジェクトがスタートしました!
3名からおいも美腸研究所をご覧の方へ、素敵なメッセージをいただいたのでご紹介します。
1. AGRI PROJECT (アグリプロジェクト)とは?
茨城県行方市にある体験型農業テーマパークの”らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ”と、全国でイベントの企画・制作・運営・プロデュースを行っているサンライズプロモーション東京のタッグによって結成されたプロジェクト。
多くのヒット曲を生み出したあの米米CLUBや、NPO法人のグリーンパワーファクトリーとの共同事業として実施されています。
昨今、注目されてるいる”持続可能で活力ある地域社会の実現(SDGs)”の具現化を目標として、様々なイベントが企画されています。
2. おいも美腸研究所をご覧の方への3人からのメッセージ
米米CLUBのSUE CREAM SUEのMINAKOさんとMARIさん、美コアトレーニングの開発者として人気の山口絵里加さんから、素敵なメッセージをいただきました!
https://www.youtube.com/watch?v=RGRzhMzEygc
3. 制作中のダンス動画の一部を限定公開!
美腸を目指す上で「お腹のサイドの動き」と「前に大きく踏み込んでねじる」という動きを取り入れたいと話す山口絵里加さん。
この2つの動きによって腸の端っこの端まで刺激を与えられ、高い効果が見込めるとのこと。
「トレーニング=キツイ」と思われている方のためにも、これらの動きをSUE CREAM SUEの曲のリズムに乗せて、見ている方が楽しく頑張れるエクササイズを作っていくそうなので、とても楽しみですね。
https://www.youtube.com/watch?v=KQbor-66WBM
4. お三方の今後の活動をぜひチェックしておきましょう!
今後の活動については、このおいも美腸研究所での情報公開の他に、今回のお三方のSNSなどでも発信されていきますので、ぜひブックマークやフォローをお願いします!
■山口絵里加さん公式Youtubeチャンネル
https://youtube.com/user/erikayamaguchi
■美コア B-COREofficial Youtubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UCYs_uW8WRIzhqDufXRW9KMg
■Golden Kids公式YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UCbq-a5mZDeQedMSVXzL86UQ
■山口絵里加さん公式Instagram
https://www.instagram.com/erika__yamaguchi/?hl=ja
■B-CORE公式HP
https://bcore.jp/
■Golden Kids公式HP
http://g-kids.net/
■AGRI PROJECT
https://www.namegata-fv.jp/agriproject/
主食をさつまいもに変えるだけ!韓国で流行中のコグマダイエット
韓国で大流行しているコグマダイエット!
韓国のアイドルや芸能人も次々成功していて、話題のダイエットなんです!
コグマダイエットは体にいいの?どんな人が成功してるの?
気になる人気の秘密をご紹介します!
\さつまいもダイエットにオススメの「甘熟美腸やきいも」♪/
1 韓国で話題のコグマダイエットとは
”コグマ”とは韓国語で”さつまいも”を意味します!
1日の食事のなかで、1食の主食をさつまいもに置き換えるだけという非常に手軽なダイエット法がこのコグマダイエットなんですね!
2 コグマ(さつまいも)ダイエットが韓国で人気の理由
2-1 さつまいもダイエットは体に悪い?
1食の主食をさつまいもに置き換えるだけのさつまいもダイエットが体に悪影響を及ぼすことはほとんどありません。
ただし、痩せたいからと言って、必要以上にさつまいもを食べることは肥満につながったりと逆効果になりますので、適正な量を守って取り組むようにしましょう。
2-2 食物繊維が豊富で便秘が解消
さつまいもには、食物繊維が多く含まれています。
毎日さつまいもを食べることで、食物繊維を摂取できるので、便秘の解消に効果的だと考えられます。
2-3 美腸効果
さつまいもには食物繊維の他に、ヤラピンというさつまいも特有の成分が含まれています。
ヤラピンは、さつまいもを切った時に断面から染み出してくる白い液体で、腸の蠕動運動を促してくれるという効果があります。
食物繊維とヤラピンの相乗効果で、食べて腸から美しくなれるまさに”美腸”な食材なのです!
2-4 腹持ちがいい
胃にとどまる時間が長いか、短いかが腹持ちの良さとされます。
さつまいもは食物繊維を含んでいるので、食物繊維が水分を吸収して膨張し、胃に長く留まりゆっくりと消化されるので、次の食事までに空腹になりにくいのです。
余計な間食を控えられるのでダイエットに適している食材と考えられます。
3 コグマ(さつまいも)ダイエットに成功した韓国の有名人
3-1 少女時代 ソヒョン
日本でも大ヒットしたアイドルグループ「少女時代」のソヒョンさんはコグマダイエットの成功者です!
3-2 パク・ボラム
韓国の人気歌手のパク・ボラムさんも32kgの減量にさつまいもを取り入れたそうですよ!
3-3 miss A スジ
アイドルグループ「miss A」のスジさんもコグマダイエットで痩せた1人です!
3-4 IU(アイユー)
「国民の妹」として韓国で人気のIUさんはなんと5日で5kgでダイエットした時にさつまいもを取り入れたようです!
4 コグマ(さつまいも)ダイエットのやり方
4-1 さつまいもダイエットのやり方
さつまいもダイエットのポイントは以下です。
①1日の中で1食の主食をさつまいもに置き替える。
②なるべく何も足さずに調理する。
③皮ごと食べる。
以下の記事に詳しいやり方を記載していますので参考にしてみてください。
<詳しいさつまいもダイエットのやり方はこちら>
https://oimobicho.jp/diet/sweet-potato-diet-right-way/
<さつまいもダイエットで失敗しないためには??>
https://oimobicho.jp/diet/the-reason-why-sweet-potatoes-also-fail-in-dieting/
まとめ
○韓国でコグマダイエット(さつまいもダイエット)が流行した
韓国の芸能人も実践した人多数。
○さつまいもダイエットの体への悪影響はほとんどない
さつまいもを食べる適正量を守ることがポイント。
食物繊維、ヤラピンによって便秘に効果あり。
腹持ちの良さもダイエット向きの食材