
- 調理時間
- 20分
シンプルな味付けではありますが、後引く味わいがおいしいさつまいもの塩きんぴらのレシピ/作り方を紹介します。
材料
2人分
・さつまいも 300g(中1本ほど)
・黒炒りごま 少々
・サラダ油 大さじ1
・★砂糖 大さじ1と1/2
・★みりん 大さじ1と1/2
・★水 大さじ2
・★塩 小さじ1/2

作り方
1.さつまいもはきれいに洗い、5mm幅の半月切りに切る。

2.フライパンに油を入れて温めて中火で3分ほどさつまいもを炒める。

3.さつまいもの表面に透明感がではじめたら、火を止めて★の調味料(砂糖 大さじ1と1/2、みりん 大さじ1と1/2、水 大さじ2、塩 小さじ1/2)を加える。

4.箸で軽く混ぜて調味料を少し溶かし、蓋をして中火にかけ、沸いたら弱火に落として煮、蓋を外して、中火で汁気がなくなるまで炒める。
5.火を止めて、黒ごまを散らして器に盛り付けたらさつまいもの塩きんぴらの完成

平均: 2 レビュー
2025/2/12/
さつまいもの食感を残すように炒めすぎないように気を付けて作りました。砂糖の甘みもしっかり染み込み艶も出ました。
画像: https://oimobicho.jp/wp-content/uploads/2025/02/dea19f2d9b958e3499f2f00be26368fa.jpg
2025/2/1/
薄かったので、炒めてる途中でボロボロになってしまいました。
食感が残る感じだったので、もう少し、しっかりめに火を通してくたくたになるまで炒めれば良かったです。
味は、甘じょっぱく美味しかったです。
画像: https://oimobicho.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG20250128192713.jpg
レビューを投稿する | |