
- 調理時間
- 15分
甘辛い味付けと照りのある見た目が食欲をそそる1品です。お弁当のおかずとしてもおすすめなさつまいもと鶏もも肉の照り焼きのレシピ/作り方を紹介します。
材料
2人分
・鶏もも肉 1枚(約250g)
・さつまいも 100g(半分〜1本)
・サラダ油 大さじ1
【調味料】
・★しょうゆ 大さじ3
・★みりん 大さじ2
・★砂糖 大さじ1

作り方
1.さつまいもはよく洗い、両端を切り落としたら皮付きのまま厚さ2cmのいちょう切りにし、5分ほど水(分量外)にさらして水気を切る。


2.鶏もも肉はひと口大に切る。

3.耐熱容器にさつまいもを入れてふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで3分ほど加熱する。

3.フライパンにサラダ油 大さじ1を入れて中火で熱し、鶏もも肉を皮目から焼く。

4.皮目が焼けたら鶏もも肉をひっくり返し、水気を切ったさつまいもを加えて火を通す。

5.【調味料】のしょうゆ 大さじ3、みりん 大さじ2、砂糖 大さじ1を加えて、ある程度汁気がなくなるまで炒める。

6.器に盛り付けて、フライパンに残ったたれをかけたらさつまいもと鶏もも肉の照り焼きの完成。

料理のコツ・ポイント
・さつまいもは5分水にさらしてアクを抜きます。
・電子レンジでの加熱時間は機種によって誤差があるので、加熱時間が足りない場合は30秒ずつ追加で加熱して様子をみてください。
平均: 2 レビュー
2025/2/28/
砂糖とみりんでサツマイモや鶏のもも肉に照りはかなり出ていますが食べた味は炒め煮といった感じでした。味も少し濃く感じられたのでおかずとしていいのではと思います。
画像: https://oimobicho.jp/wp-content/uploads/2025/02/f1820b9de05e7cfdc3ba3f5a95081319.jpg
2025/2/28/
サツマイモの照り焼き??と思いながらつくりました。簡単でおいしかったです。ごはんがすすみます。焦げやすいので火加減に気をつけます。
画像: https://oimobicho.jp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_1189.jpeg
レビューを投稿する | |