さつまいもを保存する際は土付きのまま保存をすると長持ちするのですが、知らずに洗ってしまったという方もいるのではないでしょうか。
さつまいもは洗ってしまうと傷みやすくなってしまいます。では洗ってしまったさつまいもは、すぐに調理に使わなければいけないのでしょうか?
この記事では洗ってしまったさつまいもの保存方法について紹介します。
目次
1.洗ってしまったさつまいもの保存方法
1)さつまいもをしっかり乾燥させる
洗ってしまったさつまいもはまずは天日干しをしてしっかりと乾かしましょう。
水気があると傷んでしまうので、片面が乾いたら裏返して、もう片面もしっかりと乾かしてください
2)新聞紙にくるんで、箱にしまう
しっかりと乾かしたさつまいもは、1本1本新聞紙にくるんでダンボールや紙袋に入れて、保管をしましょう。
時々、新聞紙の様子を確認して、新聞紙が湿っていたら、新しい新聞紙に取り替えると完璧です。
3)暑すぎず寒すぎず風通しのいい場所に保管する
さつまいもは、「暑すぎず寒すぎず風通しのいい場所」を好みます。
理想の温度帯としては10~15度程度が理想です。
18度以上の環境に置かれていると、さつまいもが発芽して、芽に栄養がもっていかれてしまうため、食感と味が格段に落ちてしまいます。
逆に5度以下になると「低温障害」となり、さつまいもの細胞が死んで黒く変色し、食べれなくなってしまいます。
なので、冷蔵庫や野菜室での保存は難しく、冷暗所のような場所がもっともおすすめの保存場所になります。
2.洗ったさつまいもの保存期間はどれくらい?
土つきのさつまいもであれば、1~3ヶ月は保存ができますが、洗ってしまったさつまいもは1週間以内には食べるようにしましょう。
スーパーで購入するさつまいもも、基本的には洗浄済みなので、早めに食べるようにしましょう。
まとめ
洗ってしまった際のさつまいもの保存方法について紹介しました。
洗ったさつまいもは土付きに比べて、傷みやすくなってしまいます。理想は調理に使うまで土付きのまま保存をすることですが、万が一洗ってしまったというときは参考にしてみて
ぜひフォローをお願いします。