さつまいもと小松菜のコクうま炒め

平均:  
 1 レビュー
さつまいもと小松菜のコクうま炒めの完成
調理時間
25分

ごはんがすすむおかずとしてボリューム満点の1品。さつまいもと小松菜のコクうま炒めのレシピ/作り方を紹介します。

材料

4人分

・さつまいも 1本(300g)
・小松菜 1/2株(150g)
・豚バラ薄切り肉300g
・ごま油大さじ1/2

【調味料】
・しょうゆ 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・みりん 大さじ2
・すりおろしにんにく 小さじ1/4
・片栗粉 大さじ 1/2
・水 大さじ3

さつまいもと小松菜のコクうま炒めに使用する材料
さつまいもと小松菜のコクうま炒めに使用する材料

作り方

1.さつまいもはよく洗い、7~8m幅ほどの半月切りにして水(分量外)に5分間さらして水気を切る。

さつまいもはよく洗い、7~8mmの厚さの半月切りにする。
さつまいもはよく洗い、7~8mmの厚さの半月切りにする。
半月切りにしたさつまいもを5分ほど水にさらす。
半月切りにしたさつまいもを5分ほど水にさらす。

2.小松菜は根本を切り落としてよく洗ったら3~4cmの長さに切り、葉と茎に分ける。豚肉は3cm幅に切る。

小松菜は根本を切り落としてよく洗ったら3~4cmの長さに切り、葉と茎に分ける。豚肉は3cm幅に切る。

3.さつまいもを耐熱容器に移してラップをし、600wの電子レンジで約4分間加熱する。

さつまいもを耐熱容器に移してラップをし、600wの電子レンジで約4分間加熱する。
さつまいもを耐熱容器に移してラップをし、600wの電子レンジで約4分間加熱する。

4.【調味料】のしょうゆ 大さじ1、オイスターソース 大さじ1、みりん 大さじ2、すりおろしにんにく 小さじ1/4、片栗粉 大さじ 1/2、水 大さじ3を合わせておく。

【調味料】のしょうゆ 大さじ1、オイスターソース 大さじ1、みりん 大さじ2、すりおろしにんにく 小さじ1/4、片栗粉 大さじ 1/2、水 大さじ3を合わせておく。

5.フライパンにごま油を熱し、中火で豚肉を炒め、軽く日が通ったら一旦取り出す。

フライパンにごま油を熱し、中火で豚肉を炒め、軽く日が通ったら一旦取り出す。
フライパンにごま油を熱し、中火で豚肉を炒め、軽く日が通ったら一旦取り出す。

6.豚バラ肉の脂が残っているフライパンにさつまいもを入れ、きれいなきつね色になるまで炒める。

豚バラ肉の脂が残っているフライパンにさつまいもを入れ、きれいなきつね色になるまで炒める。
豚バラ肉の脂が残っているフライパンにさつまいもを入れ、きれいなきつね色になるまで炒める。

7.小松菜の茎、葉の順に加え、取り出しておいた豚肉を戻し入れて全体を炒め合わせる。

小松菜の茎、葉の順に加え、取り出しておいた豚肉を戻し入れて全体を炒め合わせる。

8.合わせ調味料をよく混ぜながら加えて、汁気がなくなるまで炒める。

合わせ調味料をよく混ぜながら加えて、汁気がなくなるまで炒める。

9.汁気がなくなり、つやが出てきたら器に盛り付けてさつまいもと小松菜のコクうま炒めの完成。

さつまいもと小松菜のコクうま炒めの完成

平均:  
 1 レビュー
byうさぎ

落ち着いて手順通りに作りました。オイスターソース、ニンニクが入っているので味もよくサツマイモがあっさりと小松菜のシャキシャキ感とともに全体に色合いもよく食べるとうま味がいつまでも残りとても美味しいです。

画像: https://oimobicho.jp/wp-content/uploads/2025/02/3eec1b2f2262a43a3430d2b4e4a08d42.jpg
レビューを投稿する
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

レビューを投稿する

同じジャンルのレシピ

このレシピに関連するレシピ

関連記事

さつまいもと小松菜と豚バラの甘辛炒め