
さつまいもを使った数々の料理は、ちょっぴり手間がかかる、なんてイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?
さつまいもには、身近な食材と、家に常備してある調味料を使いながら、「レンジでチン!」するだけの美味しく栄養満点のレシピがたくさんあるんです。
ここでは、さつまいもの料理に時間をかけられない人にもおすすめの、レンジでチンするカンタンで美味しいおかずレシピをずらりと集めてご紹介しますので、楽しみながらチェックしてくださいね♪
目次 [表示]
1. レンジで簡単!さつまいもの「レンジでチン」おすすめレシピ5選
1-1. 甘くて美味しい!さつまいもの甘煮
調理時間がわずか15分程度で、300円前後の費用で作れるさつまいもの甘煮は、毎日を忙しく過ごす人にもおすすめのカンタンなレシピ◎お弁当のおかずやダイエット中のヘルシーなスイーツにも活用できるさつまいもの甘煮レシピをさっそくチェックしてみましょう!
1-1-1. 材料
- さつまいも:小さめ3本
- 水:120㏄
- オリゴ糖:大さじ1
- レモン汁:大さじ1
- みりん:小さじ1
1-1-2. 作り方
- はじめに、さつまいもを丁寧に水洗いしておきましょう。
- さつまいもの皮をピーラーで所々むき、7㎜くらいの幅に輪切りにします。
- さつまいもをボウルに入れて再度水にさらし、10分程度放置しましょう。
- 3~5までの調味料を入れて良く混ぜ合わせてラップをします。
- 600Wのレンジで3分加熱をし、お皿に盛りつけたら、上からまんべんなく煮汁をかけ、粗熱を取って完成です!
1-1-3. コツ・ポイント
さつまいもの甘煮に使うオリゴ糖は、砂糖よりもカロリーが低く、食物繊維と似た働きで腸内環境を整えてくれるので、ダイエット中のレシピ・スイーツにもおすすめです。
オリゴ糖を砂糖の代わりに使うと、さつまいも本来の甘みをバランス良く引き出すことができますよ◎
1-2. 卵・牛乳なしでも作れる!さつまいものスイートポテト
スイートポテトのレシピは、じゃがいもを使うことが一般的になっているのですが、さつまいもでも代用OK◎
牛乳・卵を使わないことで、さつまいもの甘さとしっとりした食感が活き、今までとは違った新鮮味のあるスイートポテトが完成します。
じゃがいもよりも低カロリーで栄養満点、糖質が控えめなさつまいもを代用すると、やさしい甘みとホクホクした食感に大満足できることでしょう!
1-2-1. 材料
- さつまいも:1~2本(約120~150g)
- バター:10g
- 砂糖またはオリゴ糖:20~30g
- パウダー状のミルクティー:小さじ1
- お湯:30㏄
- きな粉:適量
1-2-2. 作り方
- さつまいもの皮を剥き、小さめにカットしましょう。
- カットしたさつまいもを耐熱皿に入れて、ひたひたになるように水を入れ、ふんわりとラップをかけます。
- 600Wのレンジで10分チンしたら、バターと砂糖を加えて良くかき混ぜます。
- お湯でパウダー状のミルクティーを溶かし、スプーン1杯ずつさつまいもにかけていきます。
- 食べやすいサイズにさつまいもを丸めて形作り、きな粉を適量振りかけましょう。
- 再度ラップをしない状態で600Wのレンジで1分加熱し、表面がきつね色になったら出来上がりです♪
1-2-3. コツ・ポイント
さつまいものスイートポテトレシピは、さつまいもが熱い状態で作業をした方がもっちりしっとりした食感や甘さをさらに引き出すことができます。
牛乳の代わりにパウダー状のミルクティーを使うので、女性の好みにマッチした、オシャレで見た目もキレイなスイートポテトが完成しますよ♪
1-3. 豪華で贅沢なグルメに!さつまいものビーフシチュー
さつまいもを使った豪華なレシピにチャレンジしてみたいと思う人にもおすすめなのが、市販のルーを使ったさつまいものビーフシチュー!
さつまいものビーフシチューは、レンジでカンタンに作れるのに、とても豪華で華やかな見た目に仕上がるので、ホームパーティーや家族みんなで楽しむグルメにもおすすめです◎
1-3-1. 材料
- さつまいも:1~2本程度
- ニンジン:1~2本
- 玉ねぎ:1個
- シーチキン:1缶
- 水:市販ルゥに表記されている量
- チューブタイプのニンニク:小さじ1
- ウスターソース:大さじ1
- 固形タイプのコンソメの素:2個
- 市販のビーフシチューのルゥ:4~5かけ
1-3-2. 作り方
- さつまいもを洗い、皮のまま好みの大きさにカットします。
- ニンジン、玉ねぎも同じように水にさらし、好きな大きさにカットしておきましょう。
- さつまいも・玉ねぎ・ニンジンを耐熱容器に入れてレンジで5分加熱しましょう。
- 鍋にシーチキンを油ごと入れ、軽く炒めます。
- 次に玉ねぎを入れて軽く炒め、火が通ったらさつまいもとニンジンを入れましょう。
- 水を入れて落とし蓋をし、10分煮込みます。
- 火を消し、6~9の調味料をすべて入れたらとろみがつくまで3分程度煮込み、完成です♪
1-3-3. コツ・ポイント
さつまいものレンジで作れるビーフシチューは、牛肉のかわりにシーチキンを使うため、魚の栄養成分をしっかりと補うことができます。
さつまいもやニンジン、たまねぎの材料は、やや大きめにカットしておくと食べ応えがあり、ボリューミーで豪華な見た目に仕上がりますよ。
1-4. 優雅なスイーツタイムを♪さつまいものハニークリーム
いろいろなスイーツレシピにも大活躍のさつまいもは、甘さとしっとりした食感を活かした、ハニークリームのレシピが、スイーツ好きな女性に大人気!
見た目もオシャレなハニークリームのさつまいもレシピは、便利で嬉しい作り置きもできますよ♪
1-4-1. 材料
- さつまいも:1~2本程度
- クリームチーズ:100g
- ポッカレモン(レモン汁):大さじ1
- はちみつ:大さじ1(甘さ控えめに作りたい場合は小さじ1)
- ドライフルーツやナッツ類:お好みで
1-4-2. 作り方
- さつまいもを洗い、皮のままで5㎝くらいに縦長にカットしましょう。
- カットしたさつまいもをシリコンスチーマーに入れて、800Wのレンジで3~5分温めます。
- 竹串がスッとささったら、別の容器にさつまいもを取り出し、保温するためにラップをかけましょう。
- クリームチーズを20秒程度レンジで温めます。
- クリームチーズにハチミツとレモン汁を加えましょう。
- 5のクリームチーズの中にさつまいもを入れて、まんべんなく馴染ませます。
- ドライフルーツやナッツをトッピングし、(お好みですべて混ぜ合わせてもOKです♪)出来上がりです!
1-4-3. コツ・ポイント
さつまいもとは思えないような華やかな見た目のさつまいものハニークリームは、小さなお子さまのおやつにもおすすめのレンチンレシピ◎
作り置き・冷蔵庫の中で保管をする場合は、クリームチーズが硬くなってしまうので、室温で溶かしてから食べると、作り立てのようなふんわりとした味わい・食感に仕上がりますよ。
1-5. ほっこり癒しの味わいに♪さつまいものひじき煮
常備してある手軽な調味料を使って、ササッと作れるさつまいものひじき煮。
さつまいもと同じように栄養満点のひじきを使ったレンチンレシピは、食事の栄養バランスの乱れが気になる人にもおすすめです。
1-5-1. 材料
- 乾燥ひじき:25g
- ニンジン:1本
- さつまいも:1~2本
- さつま揚げ:2枚
- しいたけ:3枚
- しょうゆ:大さじ2
- 砂糖:大さじ2
- 水:大さじ2
- みりん:大さじ2
- 酒:大さじ2
1-5-2. 作り方
- ひじきをお湯で戻して30分程度置きます。
- 2~5の材料を小さめにカットしましょう。
- 耐熱ボウルにひじきと6~10の調味料を入れて混ぜます。
- ラップをふんわりとかけてレンジで7分加熱し、出来上がりです!
1-5-3. コツ・ポイント
さつまいもとひじきのレンチンレシピは、出来上がりのあとに一度冷ましておくこと、一層味に深みが出ますよ。
まとめ
さつまいもの「レンジでチン!」レシピは、いつもよりも調理時間が短縮できるので、食事を楽しむひとときが充実しそうですね。
手軽に作れて、食卓を華やかに彩るさつまいもの「レンジでチン!」レシピで、毎日の食生活を一層楽しんでくださいませ♪
ぜひフォローをお願いします。