
1 基本となるさつまいも一本のカロリー
さつまいも1本(約200g)あたりの栄養素は下の図の通りになっております。
エネルギー | 280kcal |
たんぱく質 | 1.8g |
脂質 | 1.0g |
炭水化物 | 66.2g |
食物繊維総量 | 7.8g |
同じ量のご飯は336kcalなのでご飯を食べるよりも低いカロリーです。
2 さつまいもの調理によるカロリーの違い
2-1 やきいも
やきいも100gあたりのカロリーは164kcalです。(美腸やきいもの分析値より)美腸やきいもは国産紅はるかを使用しており、糖度は40前後もありとっても甘いのにカロリーはご飯よりも低いです。おいしくてカロリーが低いのはうれしいですね。
2-2 フライ
さつまいものフライドポテトのカロリーは191kcalです。(当社のサンプル品分析値より)さつまいもは皮ごとスティック状にカットしてフライすることで、石焼き芋のように皮が口に残るような感覚はなく、皮付近に多く含まれる食物繊維などの栄養素を多く摂取することができます。
2-3 さつまいもご飯
さつまいもご飯1杯あたり(150g)としたときのカロリーは240kcalです。さつまいもだけを入れてさつまいもご飯にするよりも、季節のキノコなどを一緒に入れて作る方がカロリーも低くなる上、旬を味わうことができ美腸になります。
2-4 照り煮
照り煮(1人前80g)としたときのカロリーは143kcalです。煮汁の煮詰め方や水分の飛ばし方によってカロリーは前後しますが、さつまいも単品で照り煮にするよりも豚バラなどと一緒に照り煮にすることで美肌になると言われているタンパク質やビタミン類を一緒に摂取できます。
2-5 天ぷら
さつまいもの天ぷら100gあたりのカロリーは221kcal。さつまいもには脂溶性ビタミンと呼ばれるビタミン類が含まれています。これらのビタミンは油調理を行うことで吸収率が高まるので、さつまいもの天ぷらは焼き芋に比べてカロリーは高いですが、脂溶性ビタミンを多く取れるという利点があります。
2-6 スイートポテト
スイートポテト(1個55gあたり)のカロリーは130kcalです。(国産やきいもスイートポテトの分析値より)さつまいもお菓子の中で大定番のスイートポテトはショートケーキの半分以下のカロリーです。外食でもよく見かけるスイートポテト。最後のデザートで迷った時はショートケーキよりカロリーが低いスイートポテトにしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
さつまいものいろいろなカロリーを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
さつまいもは糖度が高くても、意外とご飯よりもカロリーが低いことが分かりましたね。
さらに、調理法によってさまざまな栄養素の活躍が期待できるのも大きなポイントです。ご飯よりも低いカロリーのさつまいもで美腸ライフを楽しんでみてください。
ぜひフォローをお願いします。